個人線量計の交換が行われました!
- 公開日
- 2011/11/07
- 更新日
- 2011/11/07
できごと
個人線量計(バッジ)が、交換となります。
10月5日に同意が得られた生徒の皆さんに配布して約1ヶ月が経過しました。
今回、回収されたバッジから、個人が受けた放射線量のデータを専門家が分析し、結果を約2週間後に学校に伝えてくれることになっています。
学校に結果が届き次第、ご家庭にもお知らせ致しますので、たいへん気になるところですがしばらくお待ちください。
そして、新たに配布されたバッジは11月7日から来年1月10日まで、
できるだけ身につけたり身近においたりして、個人が受けた積算放射線量を正確に把握したいものです。
また、それぞれの生活記録表を見せてもらいましたが、
毎日記録するのが難しいと感じている生徒が少なくなく、
曖昧(あいまい)な記録になっている生徒が見られました。
できるだけ正確なデータがあれば、通知された積算放射線量から生活習慣の改善点が見えてくるものと思われます。
面倒でつらい毎日の記録ですが、自分の時間管理・リスク管理のスキルを研くためには大切な日課なのだと思います。
どうか、生徒の皆さんにはもうすこし頑張って欲しいと思います。
ご家庭でも、ご指導いただければありがたいと存じます。
文責 中村