学校生活の様子

定期テストを生かす!

公開日
2011/09/16
更新日
2011/09/16

行事風景

2日目となった定期テスト

朝から
 一生懸命ノートや教科書に目を通す生徒
 友達どおし問題を出し合い最後のチェックをし合う生徒
 解決したい疑問を先生に質問する生徒  等
たいへん一生懸命定期テストに取り組む姿が見られました。

ペーパーandペンシルテストの目的は
【生徒には】
○これまでの学習内容を総まとめして、記憶や知識を定着させる
○これまでの学習内容の理解度・達成度を客観的に知る
○間違った問題や空欄の問題の修正や再学習をする
○自分の得意な教科や分野を知り、将来の展望(ビジョン)を明確化する
【教師には】
○知識・理解や思考力、表現力等の評価基礎資料を得る
○これまでの学習内容の定着度・到達度の確認をする
○指導の適切性や妥当性を評価し、定着の不十分な内容の補充(フィードバック)や個別指導の手立て検討する

今回のテストでも
・一生懸命全力で取り組むことのできた生徒には、理解の不十分だったところの反復学習を
・集中できなくて十分復習ができなかった生徒には、集中できない原因や生活・学習習慣の見直し
をしてほしいと思います。

テストをやりっぱなしにしないで、テストのもつ目的を達成できるようこれからの取り組みを大切にしてまいりたいものです。
                              文責 中村