登下校時の交通事故防止のお願い
- 公開日
- 2016/03/03
- 更新日
- 2016/03/03
緊急情報
日頃より、登下校時の交通事故絶無について、生徒への安全指導や交通指導を行ってまいりました。また、保護者の皆さまのご協力もあり、これまでけがにつながるような事故は発生しておりません。しかしながら、生徒の登下校間帯に自家用車でお子様を送迎する際、事故防止のためお願いしていた「乗り降りの仕方」とは違うルートで車を走らせる方が増えてきました。
つきましては、誠に恐れ入りますが、生徒の交通事故防止のため、次の乗降の仕方で送迎くださいますようお願いします。
<生徒登下校時の送迎方法>
1「正門」を通り過ぎてそのまま道を下ります。
2 校庭東側にある「道路の車止め」のところでUターンします。
3 車の向きを変えたらそのまま戻り、「正門」の手前でお子様を下車又は乗車させます。
4 お子様の乗降が済んだら、安全確認をしてそのまま直進します。
(詳しくは、こちらをご覧ください。)
⇒ 生徒登下校時の交通事故防止について