学校生活の様子

5年生 家庭科「ゆでいもとほうれん草のおひたし」

公開日
2021/07/13
更新日
2021/07/13

5年

今日のクッキングは、「ゆでる」です。
実演をみながら調理手順を確認した後、子どもたちはわくわく期待を膨らませ、一斉に調理台にむかいました。
まずは、洗うです。
「よく土を流してね。」
「ほうれん草は葉、根の順だよ。」
友達と確認しながら計画通りに進めていきます。
いよいよ緊張のゆでる、切るです。
沸騰している熱湯を前にドキドキしながらも、学習した通り、ほうれん草は根から茹で始めました。
あっという間に茹であがったほうれん草を盛り付けている間、じゃがいも班は、鍋の中のじゃがいもとにらめっこです。 
竹ぐしを刺し茹で具合を何度も確認しました。
刺しすぎて、バラバラになってしまった班もありましたが、柔らかく茹でることができました。
試食した子どもたちの顔は、みんな笑顔が輝いていました。
「うまい!」
と、最上の味に大満足です。
手の込んだ料理ではありませんが、自分で作った料理は、いつもと違う格別な味に感じたのだと思います。

「先生、お料理は楽しいね。これでまたひとつ出来ることが増えたよ。」
なんて素敵な言葉でしょうね。
今日の授業は、子どもたちが自分の成長を実感できたすばらしい時間になりました。