すいせん図書を読もう!
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
学校全体
子どもたちに渡したカードを掲載しました。(2年・3年)5列×5列=25冊あげています。25冊すべてがすいせん図書ではありません。例えば、上から2列目、左端「虫の本から1冊」というのもあります。これは、すいせん図書を借りたくても、貸し出し中で借りられないときのために入れているものです。
また、本のタイトル上には、いろいろな記号が書いてあります。例えば、右から2番目の列で、一番下には、「はこぶ」という本のタイトルがあります。その上には「E カ」とあります。「E」は外国の絵本、「カ」は作者「鎌田 歩」(かまた)さんの名前の最初の文字です。これは、本を分類して整理する際のルールとなっています。これらを知ることも、子どもたちが、素早くお目当ての本を探し出す際に大きな力となります。
一つのことがわかると、次なることもどんどん知りたくなりますね。本を読むだけでなく、本に関連する情報もどんどん身に付けていっていってほしいと思います。