学校生活の様子

好評だった給食メニュー、オランダ料理「グロンテスープ」の作り方のご紹介

公開日
2018/12/04
更新日
2018/12/04

学校全体

11月29日(木)の給食で好評だった、オランダの家庭料理「グロンテスープ」の作り方をご紹介します。
 「グロンテスープ」は牛肉と豚肉で作るパレティエスと呼ばれるミートボールとお好みの野菜でつくるあっさりとしたスープです。給食では牛肉の代わりに鶏肉を使いましたが、薄切りのセロリをコンソメスープで煮込んだところへパレティェス(ミートボール)を入れて作ったところ、まろやかでコクのあるスープになりました。
 多めに作って翌朝の1品にもおすすめです。
【材料 大人4人分】
 <ミートボールの材料>
  豚ひき肉 …150g
  鶏ひき肉 …150g
  パン粉  …大さじ2
  ナツメグ …少々
  塩    …小さじ1/2
  黒こしょう…少々

 セロリ   …1/2本(薄切り)
 たまねぎ  …中1こ(1cm幅短冊切り)
 カリフラワー…1/2株(小房にわける)
 にんじん  …中1本(1.5cm角さいの目)
 赤ピーマン …1こ(1.5cm角色紙切り)
 黄ピーマン …1こ(1.5cm角色紙切り)
 さやいんげん…3〜4本(1cm長さ)
 ★コンソメ…キューブ型1こ
 ★塩   …小さじ2/3
 ★こしょう…少々
 水    …800ml

【作り方】
 1 なべに、分量の水と★印の調味料、セロリーを入れて火にかけ中〜弱火で15分ぐらい煮る。
 2 スープを煮ている間に、ボールへミートボールの材料を入れて粘りが出るまでよくぜる。
 3 1のスープへ、2をスプーンで一口分ずつすくい入れる。
 4 煮立ったらあくをすくい、たまねぎ・カリフラワー・にんじんを入れて中火で煮る。
 5 にんじんがやわらかくなったら残りの野菜を入れ、塩味を整える。