学校生活の様子

芳賀っ子の自慢

公開日
2017/06/12
更新日
2017/06/12

5年

芳賀小学校の子ども達の自慢はたくさんありますが・・・その一つに「給食」の様子があげられます。5年生もしっかりとその一躍をになっています。

 4校時が終わると、ぱっと着替え、ぱっと整列します。マスクを忘れることもありません。忘れた人は、友達に相談し、なんとかしているようです。
 
 給食を食べるときはグループで和気あいあいと・・・。「おいしい、おいしい」と栄養教諭の由利先生や作って下さる方々に感謝をします。減らす人もほとんどいません。残す人もほとんどいません。時間になるとおかわりをし、「一口協力」にもこころよく協力してくれます。なんて良い子達なんでしょう。
 片付けも給食当番みんなで行います。この写真は片付けの様子です。整列してあいさつをし、教室までは整列して戻ります。

 一番の見所は給食着です。みんながきれいにたたみます。芳賀っ子にとっては、「きれいにたたむ」ことが当たり前のことなのです。お家の方々が丁寧にお洗濯をし、アイロンをかけてたたんで下さっているからのことなのでしょう。ありがとうございます。

 これから次々に「芳賀っ子」の自慢を紹介しますので楽しみにしていてください。