郡山市立柴宮小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
食育専門家派遣事業「1・2年生健康教室」
お知らせ
9月29日、1年生、2年生の健康教室を行いました。これは 食育専門家派遣事業によ...
第1回家庭教育学級開講式
9月29日、第1回家庭教育学級を行いました。開講式では 学級長の斎藤さんよりあい...
陸上選手を励ます会
9月29日、陸上選手を励ます会を行いました。6年生103名は 10月6日に行われ...
音楽鑑賞教室
9月28日、東京スカイラインオーケストラをお迎えし、音楽鑑賞 教室を行いました。...
5年防災出前講座
9月27日、5年生は防災出前講座で土砂災害防止教室を行いました。 これは集中豪雨...
3年生 学習旅行
9月23日に学習旅行に行きました。 郡山市総合地方卸売市場では、夜中に全国各...
柴宮の歴史と安積疏水
9月16日(金)3.4校時に地域に住んでいらっしゃる遠藤和さんに柴宮の歴史と安...
案山子祭りに参加しました
9月11日(日)柴宮公民館で「第10回案山子祭り」が行われ、4年生が参加しまし...
第21回交通安全鼓笛パレード
9月15日、交通安全鼓笛パレードを実施しました。秋の交通安全運動 期間中に合わせ...
3年生 秋の交通安全教室
9月14日(水)に交通指導専門員の先生方を講師にお迎えし、第2回交通安全教室を...
ふれあい学校 宿泊体験学習
9月10日、11日の2日間、ふれあい学校を郡山自然の家 で行いました。1年生から...
あさか野柴宮案山子祭り
第10回あさか野柴宮案山子祭りの審査会が行われました。 小学生の部は4年3組「添...
郷土を学ぶ体験学習
9月9日(金)晴天の中、ふれあい科学館と河内クリーンセンターに行ってきました。...
柴宮の歴史を学習しました。
9月9日(金)に安積町郷土史研究会の遠藤和さんに、柴宮地区の歴史について教えて...
学校円形花壇が見事です
学校の南側に円形花壇があります。現在、写真のようにベコニアが 見事に咲きそろい...
虫歯予防は大事だね
9月8日(木)ポラリス保健看護学院の方から、虫歯の予防について教えていただきま...
地域見守り隊「パトロール隊発会式」
9月6日、柴宮小地域見守り隊パトロール隊発会式を行いました。 見守り隊の皆様に...
6年生水泳記録会
9月6日、6年生の水泳記録会を行いました。小学校最後の 記録会でした。一人一人...
5年水泳記録会
9月5日、5学年の校内水泳記録会を行いました。さすが 高学年、力強い泳ぎを見せ...
2学年PTA親子活動
9月2日、2学年PTA親子活動を行いました。2年生は 絵手紙づくりです。はじめ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2016年9月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 子供の読書キャンペーン特設ページ
RSS