学校生活の様子

3年生 秋の交通安全教室

公開日
2016/09/14
更新日
2016/09/14

お知らせ

 9月14日(水)に交通指導専門員の先生方を講師にお迎えし、第2回交通安全教室を行いました。前日に降っていた雨の影響で、自転車を使った実技の練習ができなかったため、多目的室で、交通ルールや安全に自転車に乗るためのポイントを教えていただきました。
 はじめに、路上を走行している自転車の視点で撮影した映像を見ながら、交差点を直進する場合や停車している車がある場合などに、どのような危険が隠れているのかを探し、気を付けるべきポイントを学習しました。
 次に、自転車の点検のポイントと自転車に乗って発進するまでの安全な手順を、実際に自転車を使って教えていただきました。
 最後に、ヘルメットをきちんと着用することの重要性を、卵を使った実験をしながら教えていただきました。
 今日学習したことを、きちんと守って自転車に乗ることが大切ですので、家庭でも話題にしていただければと思います。
 なお、3年生の自転車乗りは、4年生になって春に行われる交通安全教室までは、公園などの安全な場所で、運転技術の向上を目指して練習していただければと思います。(保護者と一緒であれば、道路で乗ることもできます。)