郡山市立安積第二小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
児童の車両による送迎について
お知らせ
梅雨時には下校時に児童をお迎えする保護者の車両がロータリーに列をなします。 本校...
グループ学習の再開
先週の通知で、「感染リスクが高い学習活動」について、との文書をお渡ししました。 ...
今日の給食
ビビンバに五目スープ、レアチーズというメニューです。 国際色豊かなメニューは、...
6年生・図工
18日(木)の記事でお知らせした6年生の版画制作の続報です。 版ができあがり、...
お昼の放送
給食の際の放送は、毎日の学校生活のリズムに欠かせないものになっています。 今日...
フリー参観
今日から3日間に渡ってフリー参観を実施します。 あいにくのお天気ですので、校庭...
クラブ活動・写真撮影
昨日のクラブ活動に関する記事です。 6年生の卒業アルバム写真の撮影をしました。...
感染リスクの高い教育活動の再開について
教育活動に制限がかかっていた部分に再開の指示がありましたので、お知らせします。 ...
1年生・あさがお観察
1年生が育てているアサガオがだいぶ大きくそだってきました。 みんな楽しみにしな...
PTA活動開始
本日、PTAの学年委員会、専門委員会、常任委員会が開催されました。 今年度は、...
2年生・作品
昨日お知らせした2年生の図画工作の作品が、もう大分できあがって並んでいました。 ...
5年生・体育
今日は梅雨空で校庭が使用できません。 体育の授業は校庭で行うことが推奨されてい...
図画工作
6年生は版画の学習です。 一昔前ですと、版木と彫刻刀というイメージですが、今は、...
新採用教員研修・授業研究会
5年1組の担任は新採用教員です。講師経験が豊富でベテランの域に入ってはいますが。...
「お知らせ」の充実
かねてより、「お知らせ」のページでは「学校だより」として通知やおたよりを載せてき...
3階-読書コーナー
? 3階の階段の上りきったところにある踊り場を、読書コーナーに改造しました。 ...
新しい清掃方式
休み時間が終わって清掃の時間なのに、校庭にはまだたくさんの子どもたちが遊んでいま...
休み時間
今日の2時間目の休み時間の様子です。 暑さが日に日に増している中で、校庭で遊ぶ...
2年生・町たんけん
2年生の生活科で、先週2回、町探検に出かけました。 日差しもそこそこ強い中なの...
図書館運営
小学校での図書館利用率は高く、たくさんの子どもたちが読書や調べ学習に訪れます。 ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2020年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS