学校生活の様子

新しい清掃方式

公開日
2020/06/15
更新日
2020/06/15

お知らせ

休み時間が終わって清掃の時間なのに、校庭にはまだたくさんの子どもたちが遊んでいます。

理由があります。それは、新しい生活様式をもとに、教育委員会からの指示により、清掃に制限がかかったことによります。

例えば、過密にならないように配慮すること、児童に床ふきをさせないこと、同じくトイレ掃除はさせないこと、等です。多くのウイルスは床に落ちるという事を考えれば当然ですね。

そこで、本校では清掃を当番制にし、当番ではない児童は校庭で遊ばせておき、当番だけの少数精鋭で清掃をするように方法を変えました。床拭きには、教育委員会で予算を組み、購入したワイパー式モップを使います。

トイレ掃除は教師が放課後に行います。

当番ではない日にはたっぷりと遊べるので、子どもたちにとってもうれしいことですね。