町たんけん 赤・緑コース
- 公開日
- 2017/04/27
- 更新日
- 2017/04/27
3学年
4月27日(木)。第2回の町たんけん、赤・緑コースに行ってきました。前回とは打って変わり、肌寒いお天気となってしまいましたが、子どもたちの足取りはますます元気いっぱい。今回も、充実した校外学習となりました。
今回のコースは、新しくできたセブンイレブン周辺をさかいに、様子ががらりと変わる地域です。子どもたちも
「行徳小の近くは、ピンクコースに似ているよ。」
「あれ?南東北病院のまわりは、広くて大きなお店や駐車場が多いよ。」
「そっか、昔からある地域と最近変わってきた地域があるんだね。」
と、特色にしっかり気づきながら、学習を進めていました。
行徳小、奥羽大学、行健中、幼稚園、医療専門学校、郡山北工業高校・・・
学校も多いことがわかり、子どもが学べる環境が整っています。さらに、大きな病院もあって、そこで働く人や大学生住むアパートもたくさん。また、大きな道路があって、大好きなお店も盛りだくさんです。
そうか〜!だから、新しいおうちがたくさん建設中・・・。
とっても魅力的な地域に自分たちが住んでいることを知りました。
子どもたちとの学習を通して、行徳学区の魅力を再発見する1日となりました。本当に、すてきな地域なんですね。
すてきな地域で、すてきな家族に、大切に育てられている子どもたち。そんな輝く子どもたちが、思う存分学んでたくましく成長する学級づくり、学校づくりができるよう、私たちもがんばろう!!と改めて心に誓う校外学習なのでした。
次回は、5月19日いよいよ青コース!新しくできた駅「郡山富田駅」周辺です!