全校集会を開きました
- 公開日
- 2025/02/17
- 更新日
- 2025/02/17
お知らせ
+1
2月17日全校集会を開きました。表彰された皆さん、おめでとうございます。努力を重ねた結果が実を結んだこと、本当に素晴らしいことです。
小泉小学校の皆さん全員も表彰されました。「ふくしまっ子元気大賞」です。体力向上に向けて行っている朝のマラソンやあそびっ子タイム、小泉五リンピック、体育の授業の準備体操など、みなさんの取組が認められ賞をいただいたことを説明し、賞状を披露しました。職員玄関に飾ってありますので、来校した際にご覧ください。
校長より2つお話ししました。
1つ目 安全に生活する・自分の命は自分で守る
2つ目 授業大切にする
3学期もあと22日登校すれば、6年生は卒業、1~5年生は修了になります。残り少ない日数ですから、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。
特に、安全に気を付けて登下校や生活をしてほしいと思います。テレビのニュースで、13日横浜市で、小学3年の男児(9)が軽ワゴン車にはねられ、病院に搬送され、意識不明の重体というのを知っていますか?男児は友人らと歩道を歩いていたところ強風で帽子が飛ばされ、車道に出たところをはねられました。事故当時、風速約10メートルの風が吹いていたとあります。ものはこわれたり、なくなっても代わりはありますが、みなさんの体や命は、一つしかありません。とっさの時にでも、ふと考えて、自分の命は自分で守るようにしてください。
先週、学校評議委員のみなさんに授業を見ていただき、お褒めの言葉をたくさんいただきました。授業中のみなさんの取組がとってもいいことです。「先生のお話をよく聞き、耳で聞くだけでなく、目を見て聞く反応するなど顔で聞く、自分の考えを、なぜそう考えたのかもきちんと言える。先生ともお友達との関係もすばらしい。」とほめていました。今週も2回授業参観があります。小泉小がんばってるぞという姿を多くの方におうちの方に見ていただきたいと思います。
残り少ない22日間を、元気いっぱい、笑顔いっぱいで、毎日を過ごしてください。