学校生活の様子

明健中学校区小中一貫教育「授業研究会」を実施しました

公開日
2024/11/22
更新日
2024/11/22

4年生

 11月22日(金)5校時目に4年生の算数の授業を、明健中学校区の4校の先生方に授業を参観していただきました。

 明健中学校区の明健中学校・明健小学校・行健第二小学校、本校の4校で、毎年行っております「授業研究会」を行い、15名の先生方が4年生の算数の授業を参観しました。

 「四角形のどこに注目すれば、仲間わけできるだろうか?」

 ロイロノートで四角形を作成し、作った四角形から気付いたことを話し合い、四角形のどこに注目すれば、仲間分けできるかを解決していく授業でした。

 その姿は真剣で、友だちとの対話を通して、ヒントを得たり、自分の考えを伝えたりして、台形と平行四辺形の辺に注目して、仲間分けをすることができました。

 多くの先生方が参観しましたが、気付いたことをつぶやいたり、友だちと分かったことを話し合ったりいて、のびのびと授業に臨んでいました。