学校生活の様子

毎月19日は食育の日「きりこぶごはん」

公開日
2025/09/19
更新日
2025/09/19

お知らせ

 毎月19日は、食育の日です。今日の給食は、お彼岸献立と食育の日献立です。

 メニューは、きりこぶごはん、厚焼き玉子、野菜のごまあえ、大根とふのみそ汁です。

 今日は「こんぶ」のお話がありました。

 こんぶは、海藻の中のひとつです。深さ5~7mの海に生息して、大きいものだと幅60cm長さ10m以上になることもあります。

 日本のこんぶのほとんどは北海道でとれます。こんぶは、だしをとるのにつかわれるように、うまみ成分が豊富にあります。この「うまみ」は、日本人の池田菊苗(きくなえ)博士によって発見され、塩味(えんみ)・甘味・酸味・苦味・旨味(うまみ)の基本の味となりました。

 放送をよく聞きながら、味わって食べていました。