みんなでつくった「古いもの博物館」(3年生)
- 公開日
- 2013/01/25
- 更新日
- 2013/01/25
3年生
今、3年教室の西側廊下に、期間限定で「古いもの博物館」がオープンしています。
冬休み前にお便りで呼びかけたところ、たくさんの品物が集められました。
わらで作った蓑(みの)、草鞋(わらじ)、俵のふた。
秤(はかり)、五玉そろばん、炭を入れて使うアイロン。
黒電話、ポラロイドカメラ、ランドセル。
様々な時代の古い貨幣や紙幣。 …他にもいっぱい!!!
「親しむ部屋」には展示していなかった物まで並んでいて、子どもたちは興味津々。
手にとってじっくり眺める姿が見られました。
教科書や本で調べるのも良いのですが、やはり実物を見たり実際に触れたりすると、それを使っていた先人の工夫や苦労を感じることができるものです。
「昔の人たちは、すごいね!」
そんな声が多く聞かれました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!