1月25日(金)の給食 放射性物質:不検出 伝統料理の献立
- 公開日
- 2013/01/25
- 更新日
- 2013/01/25
こんだて
今日の献立
麦ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き おひたし
じゅう(重)
今月の給食のめあてに「日本の食文化を知ろう」という
ことがあります。
そこで、今日の給食に、わたしたちの住む郡山市の伝統
料理をだすことにしました。
「じゅう(重)」という汁物です。
「じゅう(重)」は猪苗代湖の南側にある湖南地区に伝
わる料理です。
使われている食べ物は、乾燥したホタテ貝の貝柱です。
これでよいだしがでます。
それから、塩漬けにしたわらびやぜんまいなどの山菜、
干ししいたけ、凍み豆腐も使われています。
野菜は、にんじんやさといもなどです。
山の中にある地域なので、地元でとれる野菜を使ったり、
塩漬けや乾燥して保存ができる食べ物を使っておいしい料
理を作ろうと工夫され、伝えられた料理です。
今のように、道路や車や冷蔵庫がない時代、昔の人は、
いろいろな工夫をして、食べることを考えてきました。
みなさんが伝統料理を食べていかないと、伝統料理はわ
すれられてしまします。
ぜひ、味わって食べてください。