配色
文字
学校生活の様子メニュー
図工 ひもひもワールド
3年生
27日の図工では、毛糸やスズランテープでひもをつないで、ひもひもワールドを作り...
【2年生 安積山公園】
2年生
生活科【春のまちをあるこう】の学習で、安積山公園に出かけました。交通ルールを守っ...
クラブ活動でもリーダー性を発揮しています。
6年生
クラブ活動でも4年生、5年生をまとめながら活動する頼もしい姿が見られます。
学校通信「安積山」第8号
校長室から
学校通信「安積山」第8号をUPしました。 祝日「みどりの日」の意味,ウクライ...
5学年通信No.9(タイトル総選挙)
5年生
5学年通信No.9(タイトル総選挙)をUPしました。 図工の学習で使用する段...
1学年通信「えがお」No.6
1年生
1学年通信「えがお」No.6をUPしました。 5月の行事予定と下校時刻,下校...
4学年通信「スクラム」No.2
4年生
4学年通信「スクラム」No.2をUPしました。 5月の行事予定と4年生に進級...
ズームによる児童会総会がありました。
ズームによる児童会総会が行われ、委員長や副委員長は体育館で役割を果たしました。ま...
イベント係が大活躍
第1回目のイベントを開催しました。体力づくりを兼ねた、増やし鬼・けーどろ。そして...
タブレットを使って
図工の反省を行いました。自分の反省と友達の作品の良いところをみて次の作品に生かし...
タブレットを使って、答え合わせを行っています。解答をよく見てマル付けをすることが...
4月27日(水)今日の給食
給食室
今日の給食は,筍ご飯,福島県産鶏つくね,辛し和え,豆腐の味噌汁,牛乳です。 ...
日和田小学校 図書館だよりNo.2
お知らせ
日和田小学校 図書館だよりNo.2をUPしました。 今回は,読書週間,SDG...
教頭先生と英語の授業
教頭先生と英語の授業をしました。一つ一つ丁寧に学習を進めました。
4年生になって
進級して楽しく前向きに学習に取り組んでいる姿が見られます。 1組は図画工作科...
学校通信「安積山」第7号
学校通信「安積山」第7号をUPしました。 今回は,郡山市の新型コロナウィルス...
5学年だよりNo.8(5月の予定)
5学年だよりNo.8(5月の予定)をUPしました。 5月の予定や体育の学習に...
2学年通信「ぐんぐん」No.3
2学年通信「ぐんぐん」No.3をUPしました。 5月の行事予定と下校予定時刻...
4月25日(月)今日の給食
今日の給食は,豚汁,おかか入りおひたし,メンチカツ,あさか舞,牛乳です。 豚...
落款を作りました。
図工の時間に、落款を作り完成した作品に押してみます。作品の価値を高めそうです。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2022年4月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 東日本大震災”絆”再生プロジェクト 郡山震災アーカイブ 32万人の大合唱 動画
RSS