学校生活の様子

第2回学校評議員会を開催 〜3月18日〜

公開日
2019/03/19
更新日
2019/03/19

桑野小の今

 学校評議員の方々に校長室に来校いただき、「今年度の学校運営等の振り返り」「来年度の学校運営構想」などについて、説明・話し合いをしました。
 以下の点について、話題になりました。

 〇 子どもたちの見守り→ビブスを着用したり、車のフロントに掲示したりして、それぞれが可能な時に自主的に活動できるような環境を整えていく必要があるのではないか。

 〇 地域の役員(PTAや子ども会役員も含む)→以前は楽しんで取り組んでいたが、多忙などによりゆとりがなくなってきている。「やらされている」感が強くなっている。

 〇 地域の中で、「みんなで育ててもらっている」という気持ちを大切に、地域や子ども会の連携を深めていく。

 評議員会終了後、委員の皆様には子どもたちとの交流を深めていただくため、1年生や6年生教室で子どもの輪に入って給食をとっていただきました。