学校生活の様子

1年生から5年生が参加して修了式を実施

公開日
2018/03/22
更新日
2018/03/22

桑野小の今

 体育館の内部は、明日の卒業式に向けてきれいに飾りつけがされています。そのような会場の雰囲気の中、修了式を行いました。

 はじめに、修了証書を児童代表の5年青戸さんに授与しました。そして、私からは以下のような話を子どもたちにしました。

 明日は、6年生の卒業式です。全校生を代表して4年生、5年生が式に参加します。6年生にとって、小学校最後の大きな行事、そして、一生の思い出となる卒業式です。4,5年生は、立派な態度で式に臨み、お祝いの気持ちを表してください。

 さて、今日は、皆さんの修了式です。担任の先生から受け取る通知票にある修了証書には、「○学年の全課程を修了したことを証する」と書いてあります。
 18文字の短い文ではありますが、この中にはみなさんがこの1年間がんばったこと、できるようになったこと、うれしいこと。ときには悲しかったこと、つらかったことなど、すべての思いがぎっしり詰められ、その一つ一つが皆さんの成長につながっているものです。

 特に、今年は学校創立50周年。マスコットキャラクターのクワッピーjrやクワッピーを、桑の葉で皆さん一人一人がつくったビッグアート。くわのっ子発表会、模擬店、記念誌など、思い出に残ることがたくさんありました。1年間、皆さんは本当によくがんばりましたね。

 最後に、進級することができたことは、この1年間、皆さんの成長をあたたかく見守り、励ましてくれた担任の先生はもちろん、学校にいるすべての先生方のおかげでもあります。家では、みなさんのことを常に考えてくれていた家族の存在も。そういったたくさんの方々に感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにしてください。

 4月6日には、1年ずつ学年が上がり、元気いっぱいの皆さんにまた会えることを楽しみにしています。