学校給食に関する放射性物質の検査結果について
- 公開日
- 2015/04/13
- 更新日
- 2015/04/13
全校生
◇ 4月13日(月)
本日の給食に使用した食材と給食1食分の放射性物質検査につきましては、午前11時40分までにすべて検査を実施しました。その結果は、放射性ヨウ素、放射性セシウムとも不検出でした。
☆ おもな食材の測定は、3、4日前までに実施しております。
☆ 給食1食分検査は、主食、牛乳、副食をまるごと1回実施しております。
主な食材の産地は次の通りです。
・豚肉…宮城県 ・玉葱…北海道 ・じゃが芋…北海道
・人参…徳島県 ・パセリ…静岡県
・キャベツ…愛知県
≪本日の献立ひとくちメモ≫
給食では「人参」を毎日のように使います。その理由は、目の働きを良くしてくれる「カロテン」という栄養素などをたくさん含んでいるからです。また、「人参」は色がきれいなので、どんな料理に入れても、おいしそうに見せてくれます。今日も、「豚肉と大豆のケチャップ煮」と「チーズサラダ」の両方に入っていますよ。