郡山市立薫小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
【1年生】初めての縦割り清掃
1年生
今日から1年生も縦割り清掃に参加し始めました。班長さんや上級生から、ぞうきんが...
本日の給食
全校生
本日の給食は、ごはん 牛乳 納豆 千草あえ たまねぎのみそ汁でした。納豆は、大...
1年生も一緒に 縦割り清掃
5月14日(水)、今日からたてわり班清掃活動に1年生も参加しました。6年生が1...
本日の給食は、タンメン 牛乳 パオズ 中華サラダでした。中国料理「点心」のひと...
運動会に向けて
5月13日(火)、2校時終わりの長い休み時間「ふれ合いの時間」に、低学年リレー...
図工 光のプレゼント 2年生
2年生
図工で透明な容器に色をつけて、太陽の光にかざして、色や形を楽しむ造形活動をしま...
タブレットを使って(4年)
4年生
4年生は社会科の学習で、これまでの学習を生かして、福島県の特徴を表すキャッチコピ...
本日の献立は、ひじきごはん 牛乳 ごまあえ さつま汁 大豆小魚でした。よく噛ん...
ねんどでごちそう なにつくろう?【1年生】
1年生は、図工の時間に粘土で「ごちそう」を作りました。「とっても楽しい!!」「こ...
運動会全体練習
17日に行われる大運動会に向けて、全校生による全体練習を行いました。今日は、開会...
本日の給食は、チキンカレーライス 牛乳 アスパラサラダでした。今が旬の福島県産...
【1年生】ようこそ1年生の会
今日は、2年生が「ようこそ1年生の会」を開いてくれました。薫小の仲間入りをした...
本日の給食は、ごはん 牛乳 さばのみそ煮 のりあえ 大根のみそ汁でした。毎月8...
ようこそ1年生の会 スタート
1年生を迎えて、ようこそ1年生の会が始まりました。学校案内中です。
玉入れの練習【1・6年生】
1・6年生が、運動会の団体種目「玉入れ」の練習をしていました。ただの玉入れではあ...
リハーサル 2年生
明日のようこそ1年生の会に向けて、リハーサルをしました。ドキドキしながらも、最...
モンシロチョウの幼虫を観察したよ(3年)
3年生
3年生は理科の学習でモンシロチョウの幼虫を観察しました。虫めがねを使って、幼虫...
図書館コーナーと給食コーナー
図書館の中や前の廊下には季節に応じた楽しいコーナーがあります。来週に迫った運動...
本日の献立は、麦ごはん 牛乳 ひじき手作りふりかけ ほうれんそうのあえもの 若...
【1年生】運動会の練習頑張っています!
今週は、体育の時間に運動会でのかけっこの並び方や動きの練習をしました。自分の場...
学校だより
献立表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年5月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター
RSS