-
校外学習
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
4年生は総合の学習として、4つのグループに分かれて、安積開拓に関わりのある場所・施設の見学に行きました。
見学に行った場所は、開成山大神宮、開成山公園、開成館、安積疏水土地改良区です。
それぞれの場所で、施設の方やボランティアの方に説明をしてもらい、たくさんのことを勉強してきました。見学してきた内容は、総合発表会で説明いたします。 -
第3回校内授業研究会
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
現職教育
9月23日(金)に第3回校内授業研究会が行われました。3年1組の算数『かけ算のしかたを考えよう』の授業でした。一人ひとりが既習事項をもとに、3つの数の計算の仕方を考え、友だちに説明する活動を通して伝え合う力を育てる授業の提案でした。
問題文の提示では、文章を分けて提示し、続きを予想させたり、問われることを予想させたりしながら、計算に用いる数は3つであること、「ずつ」に着目して2箱分の代金を求めることをとらえさせました。「式に使えそうなものは?」の問いに子どもから「75と5」「75と2」と、「式はできそうですか?」の問いに「75×5」「75×2」「5×2」といろいろな考え方が出てきました。自分なりの見通しを持って、子どもたちは意欲的に課題解決に取り組みました。
自力解決の場面では、文章を手がかりに式や図や言葉で代金の求め方をノートに書いていました。自分の考えで自力解決できるように、子どもの考え方を大切にしながら、教師は個別指導をしていました。子どもにとって3つの数のかけ算は抵抗が大きかったようでしたが、友だちが黒板に次々と多様な計算方法を書いてくうちに、それをヒントに答えを出していました。
ペアで考えを説明し合う場面では、自分のノートを見せながら、自分の考えを友だちに分かるように説明していました。友だちの考えを分かろうと一生懸命聞いていました。活発な考えの伝え合いがなされていました。伝え合うことで自分の考えの間違いに気づいて直したり、自分の考えをより確かなものしたりしていて、ペアでの伝え合いは有効でした。
練り上げ・学び合いの場面では、友だちが書いた式を別の児童がその考えを説明し、思考の共有化を図っていました。
指導助言者の学校教育アドバイザーの武藤公夫先生から、友だちの考えを説明できる、考えを聴き合える学級力、子どもたちの真剣な学びの姿などについて称賛されました。課題の設定、この単元で身に付けさせたい力、学習内容の数学的価値、評価の視点について指導していただきました
-
第3学年授業研究会
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
3年生「SUNFLOWER」
9月23日に、3年生の算数の授業研究会がありました。「かけ算のしかたを考えよう」という単元の学習でした。問題文の中に出てくる3つの数を、「○×○×○」という一つの式に表すことができる、と初めて学習しました。子どもたちは、自分のノートを見せながら説明したり、黒板のところで発表し合ったりしながら、しっかりと学ぶことができました。
-
トヨタ「クルマまるわかり教室」
- 公開日
- 2016/09/29
- 更新日
- 2016/09/29
5年生「Go for it !]
トヨタのスタッフの方が多数訪れて、「クルマまるわかり教室」を開いて下さいました。自動車製造の映像やクイズ、ボードゲームなど、3時間集中して学習しました。中でもボードゲームは、グループで収入とエコのバランスに頭を悩ませながら楽しく学習を行っていました。
-
第2回授業研究会
- 公開日
- 2016/09/21
- 更新日
- 2016/09/21
現職教育
9月14日(水)に第2回校内授業研究会が行われました。1年3組の算数『3つのかずのけいさん』の授業でした。一人ひとりが既習事項をもとに、3つの数の加減混合計算の仕方を考え、友だちに説明する活動を通して、伝え合う力を育てる授業の提案でした。
授業のウォーミングアップでは、元気いっぱいの声で「計算音読」をして、加減法の習熟を図っていました。
課題提示ではバスに乗って校外学習に行く場面設定をし、計算する必然性を持たせ,大きな挿絵で児童が具体的にイメージ化できるようにしたことで、意欲を持って楽しく問題作りに取り組めました。みんなで問題文を作ったことでスムーズに立式することができ、本時のめあてをどの子も主体的にしっかりとらえることができていました。
学習メニューを掲示しておくことで見通しを持って子どもたちが意欲的に課題解決に取り組んでいました。教師の子どもの考えや意見を生かしたコーディネイトでどの子も自分のアイテムを選択し、自分なりの方法で計算の仕方を説明しようとしていました。学びの型(文型の活用・既習の算数用語・計算の仕方など)の可視化は、子どもの活用力を高めるのに有効でした。
自力解決の場面では、ブロックの操作で、絵や図や言葉で説明していました。自分の考えで自力解決できる場と時間が保障されていたので、子どもたちは自分の決めたアイテムで3つの数の加減混合計算の答えをスムーズに導き出していました。計算の仕方の説明では、前時の表現方法を活用して表現していました。
ペアで考えを説明し合う場面では、自分のスケッチブックやブロック板を見せながら、自分の考えを友だちに分かるように説明していました。友だちの考えを分かろうと真剣に聞く態度も立派でした。活発な考えの伝え合いがなされていました。しっかりと伝え合うことで自分の考えを確かなものにしていました。
練り上げ・学び合いの場面では、アイテムごとに推薦された子どもが考えを説明し、思考の共有化を図っていました。みんなで考えをまとめました。
授業の振り返りでは練習問題と振り返りカードで自己評価していました。分かったことや頑張ったことなどを学習感想に書いていました。
指導助言者の学校教育アドバイザーの武藤公夫先生から互いの考えを尊重できる学級経営、子どもたちの意欲的な学びの姿などについて称賛されました。算数科における求められる学力や学力向上に必要なこと、研究推進の在り方について指導していただきました。
-
陸上部朝練
- 公開日
- 2016/09/21
- 更新日
- 2016/09/21
6年生[ヒーロー」
台風も過ぎ、少し晴れ間も見られますが、まだ、校庭は使えませんので、校舎内で朝の練習を行っています。
児童の真剣な顔がとても印象的です。 -
修学旅行(班別行動編その2)
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
6年生[ヒーロー」
9月16日(金)会津方面に修学旅行に行ってきました!
班別行動でルールやマナーを守って、楽しく学習できました! -
修学旅行(班別行動編その1)
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
6年生[ヒーロー」
9月16日(金)会津方面に修学旅行に行ってきました!
班別行動でルールやマナーを守って、楽しく学習できました! -
修学旅行(出発編)
- 公開日
- 2016/09/20
- 更新日
- 2016/09/20
6年生[ヒーロー」
9月16日(金)会津方面に修学旅行に行ってきました!
班別行動でルールやマナーを守って、楽しく学習できました! -
校外学習に行ってきました!
- 公開日
- 2016/09/16
- 更新日
- 2016/09/16
3年生「SUNFLOWER」
9月16日、3年生は校外学習で、宝来屋の味噌工場とふれあい科学館に行ってきました。
宝来屋さんでは、機械の間近で見学させていただきました。蒸した大豆が大釜から出てきてベルトコンベアーにのって運ばれるところなども見ることができて、週に一度の仕込みの日と見学日が重なったことで、様々な行程を見ることができました。
ふれあい科学館では、たっぷり活動しました。ふれあい科学館には行ったことがあるという児童が多いのですが、学級や学年の友達と過ごした時間は、格別楽しかったようです。 -
郷土を学ぶ体験学習
- 公開日
- 2016/09/16
- 更新日
- 2016/09/16
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
4年生は、郷土を学ぶ体験学習で「ふれあい科学館」と「河内クリーンセンター」に行ってきました。「ふれあい科学館」ではプラネタリウムを見て、月や星の動きについて勉強しました。また「河内クリーンセンター」では、ごみの処理についてビデオを見た後、実際に施設の見学をさせていただきました。
たくさんのことを学習することができた一日でした。 -
2年生 わくわく ドッキリ! びっくり! ムシッテクワールド
- 公開日
- 2016/09/16
- 更新日
- 2016/09/16
2年生「にっこり」
9月15日(木)に校外学習でバスに乗ってムシッテックワールドに行ってきました。午前中は、「ムシはかせクイズにチャレンジしてみよう!」なぜだろうルーム体験・生き物との触れ合い体験、プラバン作りをしました。午後は、サイエンスステージでサイエンスショーに参加しました。「ムシはかせにチャレンジしてみよう!」では、グループごとに問題の答えをみんなで知恵を出し合いながら、探して見つけていました。協力し合う姿に大きな成長が感じられました。生き物との触れ合いでは、ろいろな種類のカブトムシ・クワガタに触ったりしました。貴重な体験になりました。生き物となかよしになりました。サイエンスショーでは音の実験にびっくり!楽しく科学に触れ合うことができました
-
2年生 楽しい「かいせいよむぞーさん」
- 公開日
- 2016/09/16
- 更新日
- 2016/09/16
2年生「にっこり」
読書タイムの時に「かいせいよむぞーのみなさん」に読み聞かせをしていただきました。本が大すきな子どもたちはいつもとても楽しみにしています。子どもたちは、瞳をキラキラ輝かせてお話の世界を楽しんでいました。
-
英語表現
- 公開日
- 2016/09/16
- 更新日
- 2016/09/16
6年生[ヒーロー」
9月14日(水)ブラッドリー先生による英語の授業を行いました。
今回は、「かるた」・・・
でも、普通のかるたではなく、ブラッドリー先生の言った反対の言葉をとらなくてはいけないのです。
ちょっと、難しかったようですが、楽しそうにがんばってました! -
はじめてのすいえいたいかい!
- 公開日
- 2016/09/13
- 更新日
- 2016/09/13
1年生「なかよし」
雨天のために延期されていた水泳大会を、12日に実施しました。1年生にとっては、小学校に入ってはじめての水泳大会です。朝から「今日はプールにはいれるの?」とかわいい質問がとびかっていました。開会式や閉会式では、自分たちではきはきと会の進行をしたり「水中かけっこをがんばります。」などのめあて発表をしたりできました。水慣れをしたあと、クラスごとにプールの横を水中かけっこで競走しました。どの子も、手を思い切りかいで一生懸命走ることができました。肌寒い中、がんばって競技に参加した1年生、がんばりました。応援に来てくださった保護者の皆様、温かい拍手ありがとうございました。
-
2年生 初めての水泳大会 がんばったよ!
- 公開日
- 2016/09/12
- 更新日
- 2016/09/12
2年生「にっこり」
9月7日(水)が雷雨のため延期になった水泳大会が12日(月)1・2校時に行われました。子どもたちの進行で開会式。誓いの言葉では、「ビート板では、いっしょうけんめいがんばります。フラフープリレーでは力を合わせてがんばります。」と力強く発表しました。曇り空で気温が低く肌寒い日でしたが、2年生はやる気いっぱいでした。始めに「15メートルビート板競争」です。力いっぱいのバタ足です。真剣に泳ぎました。元気いっぱい泳ぎました。息継ぎをしながら泳ぐ子どももいました。素晴らしい頑張りでした。次は、選択種目です。水中かけっこと15メートル自由型です。かけっこチームは一生懸命走りました。泳ぎっこチームはクロールで息継ぎをしながら泳いでいました。最後は、「プラフープリレー」です。どのクラスも大きな声でいっしょうけんめい応援している姿、協力し合ってがんばる姿が輝いていました。どの子も2年生の水泳学習のめあて「水となかよしになろう!」を達成していました。子どもたちは、「がんばって、思い出に残る水泳大会でした。」「1年生の時より泳げるようになってうれしかったです。」「1年生の時できなかったのに水泳大会ができて楽しかったです。」「3年生では、もっと泳げるようになりたいです。」と自分の成長を実感し、満足感と充実感でいっぱいでした。どの子にとっても、楽しく充実した水泳大会になりました。保護者の皆様には、たくさん応援に来ていただきありがとうございました。
-
校内水泳大会
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
4年生の校内水泳大会が行われました。
初めに個人種目として、全員参加の25m自由形、希望者による25m平泳ぎと50m自由形が行われました。今日初めて25m泳げた子が何人もおり、その頑張りに感動しました。その後、全員参加での学級対抗リレーが行われました。学級の勝利をめざし、精一杯泳ぐすばらしい姿が見られました。
たくさんの保護者の方々の応援もありました。ありがとうございました。 -
安積開拓のお話
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
4年生は、滝波先生に安積開拓についてお話をしていただきました。
貴重な資料を見せていただきながら、昔の郡山の様子や、安積開拓に関わった様々な人たちのことなどをとてもわかりやすく話していただきました。
子どもたちもメモをとりながら、熱心に話を聞いていました。
お話いただいたことは、総合の学習に生かしていきます。
滝波先生、お忙しい中本当にありがとうございました。
-
国際理解教育
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
6年生[ヒーロー」
9月8日(木)1組と3組で国際理解教育が行われました。
パリーク喜美子さんを講師にお迎えして、インド料理「アールカ パラカ」「チャイ」をみんなで作り、インドの文化について学びました。
とても楽しかったようで「インドに行ってみたいなぁ」という感想が聞かれました。
9日(金)は2組が行います。 -
「わたしの成長」
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
5年生「Go for it !]
講師の先生をお呼びして「性」について学びました。とても分かりやすく性の指導を行っていただきました。子ども達は真剣な表情で話に耳を傾けていました。
-
水泳大会
- 公開日
- 2016/09/09
- 更新日
- 2016/09/09
6年生[ヒーロー」
9月6日(火)1・2校時に水泳大会が行われました。
25mの全員参加種目は、各自、全力を出し切って泳いでいました。
全員リレーでは、クラス全員の協力や応援がみられ、とても盛り上がりました。
暑い中、応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 -
水泳大会
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/06
5年生「Go for it !]
良い天気に恵まれ、子ども達は自己ベストを目指して思い切り泳いでいました。夏休み前に比べると、皆たくましい泳ぎを披露していました。全員リレーは、泳ぐ子も応援する子もみんな一体になって頑張ったので、とても盛り上がりました。
-
図書室の本が借りられるようになったよ。
- 公開日
- 2016/09/06
- 更新日
- 2016/09/06
1年生「なかよし」
夏休みに、いろいろな体験をしてもどってきた子どもたち。2学期になって、ぐっと小学生らしくなったように感じます。お待たせしました、1年生も今学期から図書室の本を借りられるようになりました。本の貸し出しや返却は、バーコードを使って行っています。ガイダンスを受けた後、さっそくうれしそうに本を借りていました。当面、借りた本は、持ち帰らず学校で読みます。持ち帰るような場合は、紛失しないようにお願いいたします。
-
8日は、水泳大会です!
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
3年生「SUNFLOWER」
学校が始まり一週間が過ぎました。元気に2学期をスタートしたところです。
来週は、校内水泳大会が予定されています。3年生は8日です。授業では、イルカコース、メダカコース、ニモちゃんコースなどに分かれ、各自のめあてに向かって練習しています。当日の種目は、ビート板レース、25mに挑戦、クラス全員リレーです。
-
放射線授業
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
6年生[ヒーロー」
9月1日(木)放射線授業の続きで、復興支援について授業を行いました。
田村市復興応援隊の二人の方々に来ていただき、実際にどんな活動をしているのかを話していただきました。
このお二人は、県外の方々で、福島に移住して活動しています。
人のために何かをするという気持ちを、学級で生かしていきたいと思います。 -
体育館は使えませんが・・・
- 公開日
- 2016/09/02
- 更新日
- 2016/09/02
5年生「Go for it !]
2学期から体育館の耐震工事が入り、業間や昼休みに体育館が使えなくなりました。しかし、中庭が整備され、元気に鬼ごっこなどして楽しく過ごしていました。