-
感謝の心が伝わった6年生を送る会
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
校長室から
今日の3,4校時は、6年生を送る会でした。
これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、5年生が中心となり準備してきました。
はじめに、校旗隊や委員会活動などの引継を行い、続いて各学年の出し物です。どの学年も心のこもった素晴らしい出し物でした。
6年生からは感謝の歌がありました。最後の合唱では、涙を流す児童がたくさん。心が伝わった場面でした。素晴らしい送る会になりました。
-
卒業お祝いランチ
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
給食
きょうは、6年生の卒業お祝いランチです。もうすぐ、卒業を迎える6年生の小学校の思い出の1つになればと卒業お祝いランチを行いました。
-
油淋鶏(ユーリンチー)
- 公開日
- 2024/02/29
- 更新日
- 2024/02/29
給食
きょうの給食は、ごはん、牛乳、油淋鶏、おかかあえ、じゃがいものみそ汁です。
片栗粉をつけた鶏肉をカリッと揚げて、ねぎや香味野菜をみじん切りにして作ったソースをたっぷりかけた油淋鶏、子どもたちも大好きなメニューです。
明日は1年生〜5年生はお弁当の日となります。お弁当を忘れずに持たせていただきますようお願いします。なお、6年生は、卒業お祝いランチのためお弁当はいりません。 -
6年生の歌唱指導 その2
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
校長室から
ソプラノ歌手の橋本妙子さんをお迎えしての2回目の歌唱指導がありました。
授業等で練習を重ねているのが伝わるきれいな歌声に、講師の先生の指導で、さらに磨きがかかりました。
授業参観や卒業式での歌唱表現がますます楽しみになります。 -
タイピングの練習
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
校長室から
3年生の国語のローマ字の学習では、キーボードのタイピングの学習の時間があります。
ICT支援員さんを講師に、普段は手で直接ふれているタブレットにキーボードをつないで練習する学習活動をしていました。子どもの習得は素晴らしく、慣れるとブラインドタッチもできるようになります。
キーボードをあつかえるようになると、文を打ったり、検索したりするのがとてもやりやすくなります。楽しみながら習得してくれればと思います。 -
図書の貸し出し
- 公開日
- 2024/02/28
- 更新日
- 2024/02/28
校長室から
休み時間には、図書室にたくさんの児童がやってきて本を借りたり返したりしています。
4月に入学した1年生もすっかり慣れて、一人でできるようになってきました。昨日の休み時間もそんな姿が見られました。図書だよりを読んで、クイズに応募する児童もたくさんいました。
たくさん本を借りて、どんどん読んでほしいと思います。 -
pepper君と友達になった日
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
今、開成小学校にpepper君が遊びにきています。4年生は、各学級1時間ですが、pepperが先生となって、海洋ゴミについての学習をしました。4月から総合学習で水について学んできた集大成として、未来のロボットのpepper君と学習できたことは意味のあることだと思います。美しい地球のために。
-
「読むぞー」さん読み聞かせ 6年生
- 公開日
- 2024/02/21
- 更新日
- 2024/02/21
校長室から
今日は、定例の「読むぞう」さんの読み聞かせ活動日でした。今日は6年生。6年生にとっては最終日です。
3名のみなさんがおいでになり、学級ごとに読み聞かせをしてくださいました。クイズなども準備いただいて、楽しく聞けるよう工夫していただいていました。
6年間、たいへんお世話になりました。みなさんの活動で、図書への関心がとても高まり、今日の6年生があると思います。 -
第3回学校運営協議会を開催
- 公開日
- 2024/02/20
- 更新日
- 2024/02/20
校長室から
2月19日に、第3回学校運営協議会を開催しました。
今回は、第3学期を中心に学校運営をふり返ると共に、学校評価の結果等を踏まえながら、次年度の教育活動の方向性や行事等の予定について検討しました。
また、第4学年、第6学年の授業の様子やプログラミング学習の実際も参観いただき、今日の授業内容等についてご理解をいただきました。
今後も地域の皆様とよりよい学校運営のために協議しながら経営を進めて参ります。 -
かわいいお客様
- 公開日
- 2024/02/16
- 更新日
- 2024/02/16
校長室から
昨日、本日と、近隣の幼稚園、保育園の年長園児のみなさんが小学校の様子を見学に来校しました。しっかりとした態度での来校に、感心させられました。
学校の様々な教室を見学したり、1年生の授業や活動を見学してもらいました。小学校での生活をイメージしてもらえたかなと思います。
園での生活も残り少なくなっています。たっぷりと園での生活を楽しんで、小学校に入学してほしいと思います。 -
第2回PTA実行委員会
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/15
校長室から
お忙しい中、役員の皆様がお集まりいただき、標記の会議を開催していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。そして、この1年の活動、お疲れ様でした。
今年度の会の運営をふり返ったり、次年度について見通しを持ったりしていただきました。特に、今年度はPTAの組織を改革した初年度でしたので、かわったところなどを中心にふり返ってくださいました。
安定して持続可能なPTAとして今後も学校を支援してくださるよう、心よりお願い申し上げます。 -
新入学児童保護者説明会を開催
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/15
校長室から
次年度入学児童の保護者の皆様にお集まりいただき、学校や準備について説明したり学用品を購入いただいたりする会を開催しました。ご出席の皆様にはしっかりと説明をお聞きいただき、ありがとうございました。
入学予定のみなさんも自宅でわくわくしていることと思います。準備を整えていただき、心身の調子も整えていただき、よい入学を迎えられるようよろしくお願いいたします。心よりお待ちしております。 -
6年生が歌唱指導をうけました
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/16
6年生[ヒーロー」
よりよい卒業式や卒業に関する行事を進める一環として、6年生がソプラノ歌手の橋本妙子さんから歌唱の指導を受けています。橋本さんは、年度当初に合唱部でも指導をいただきました。
第1回目は、学級ごとに発声の仕方をわかりやすく教えていただきました。早速効果が現れて、どの学級もしっかりと声が出てきたようです。児童自身も声が出ることに驚いていました。
学んだ発声法を、卒業式や6年生を送る会などの歌に、ぜひとも生かしてほしいと思います。なおこのあと2回の指導をいただける予定です。 -
体育館の放送設備を改善
- 公開日
- 2024/02/09
- 更新日
- 2024/02/09
校長室から
体育館の放送設備はかなり使いこんできましたので、最近は不具合を起こすことがありました。市教委に相談しておりましたところ、設備を更新していただけることになりました。
その工事が本日行われました。体育館上部に設置してあるスピーカーなどもよいものに替えていただきました。足場を組んで行う工事になりましたが、無事に済んで、よい設備になりました。
新しい設備でこれからの行事を進められそうです。お世話になった皆様、ありがとうございました。 -
福島大学の吾峰会より表彰
- 公開日
- 2024/02/09
- 更新日
- 2024/02/09
校長室から
これまでの本校の研究をまとめた作品を、本年度の標記研究奨励事業に応募したところ、優秀賞をいただきました。
本日、会の代表の方々が来校くださり、研究をまとめた研修主任に賞状等を手渡しし、表彰してくださいました。今日求められている「主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくり」の実践を評価いただいたこと、とてもうれしく思います。
授業づくりは奥の深い取り組みです。これを励みに、今後も研修を続け、児童によい授業を提供していきたいと思います。
-
大学や高校と連携して人材育成
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
6年生[ヒーロー」
2月7日(水)に教員を目指す大学生15名と高校生10名が研修の一環で来校しました。教員不足が叫ばれている中、とても貴重な存在です。大学生の来校は昨年度からの継続、高校は今年度からの新しい取組です。
授業参観や将来につながる講話を行って学生や生徒の夢の実現を支援しました。積極的に質問するなどたいへん熱心な姿が見られ、高い意欲をとても心強く感じました。学校教育の魅力が伝わればうれしいなと感じます。
教育に携わる人に成長し、ぜひとも夢をかなえてほしいと思います。
本校としては、このような人材育成の取組に積極的に協力していきたいと考えています。
-
ペッパーくんがやってきた!
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
校長室から
2月からプログラミング教材としてあのペッパーくんが学校にやってきました。
まるで人間のように話しかけたり動いたりするので、驚くばかりです。職員室に置くと、夕方に「そろそろ帰る時間ですよ〜」などと声をかけられてどきっとしました・・・。先日は、ラジオ体操をしていて、これまたびっくりです。
このペッパー君の動かし方の児童の学習が始まりました。仙台から講師の先生を招いての授業です。言葉の発し方や動作のさせ方などをタブレットを使って実際に行ってみました。様々なメニューを組みこんで、複雑な動きや言葉の表出せることができました。児童は楽しみながら学んでいました。 -
雪あそびは楽し!
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
校長室から
昨日からの大雪で、久しぶりに校庭にかなりの雪が積もりました。
学力テストを終えた児童が業間に出てきて、雪合戦をしたり、雪だるまづくりを楽しんでいました。少し湿った雪なので、固まりやすく、雪だるまも大きなものができあがっていました。
寒さに負けない元気な姿、いいですね! -
今日から学力テスト
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
校長室から
大雪の中、児童は元気に登校してきました。たくましいですね!
今日と明日は学力テストです。今年度の学習の定着の状況などをNRTという標準学力テストで見るために行っています。国語と算数の2つの教科を行います。
初日の今日は、国語です。各教室の様子を見てみると、真剣に問題に向かう姿ばかりでした。ぜひ学んだ力を発揮してほしいです。
-
あつあげの肉みそ煮
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
給食
きょうの給食は、ごはん、牛乳、あつあげの肉みそ煮、野菜のあえもの、大豆いり小魚です。きょうは、厚揚げをみそ味で煮込みました。
作り方を簡単に紹介しますと、豚ひき肉を生姜のすりおろしと一緒に炒めます。その際酒も少々いれてください。次に粗みじん切りの玉ねぎといちょう切りのにんじんを炒めます。さいの目切りのじゃがいもと色紙切りにして油抜きしたあつあげを入れて、ひたひたの水を入れて煮ます。じゃがいもが、やわらかくなったら、少しのさとうとみりんを入れて煮ます。(少し甘めの方がおいしいのでみそとみりんは4:1くらいの割合で)そして、みそを入れてしょうゆで味を整え、具に味が染みたら片栗粉でとろみをつけます。最後に青みのグリンピースや枝豆、小松菜のゆでたものなど何でもいいので色味にいれてできあがりです。
今日から気温が下がるようです。しっかり食べて体をあたためてほしいです。 -
【5年生】なわとび記録会がありました
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
5年生「Go for it !]
2月 1日(木)の3〜4校時、5年生のなわとび記録会が行われました。
最初に行われた前跳びは、昨年度から方式が変わって、2分間で300回以上の跳躍成功が「合格」の条件です。同じく新たな取り組み「スクールレコード」に何十年も名前が残るかも知れないという希望もあり、みな情熱をもって挑みました。結果、たくさんの児童が「合格」を果たしました。トップの記録は男子390回、女子377回。長く名前が残るといいですね。
続く個人種目では、前二重跳びと、子どもたちが自分で選択した種目の2種類の跳び方に挑戦です。緊張をバネに、生まれて初めての二重跳びをこの場で成功させた児童も誕生!自己ベスト記録を更新できた子もたくさんいました。各回の最後まで跳び続ける友だちに、クラスの垣根を越えた温かな声援や拍手が贈られていたことも印象的です。
めあてにむかって各々が努力してきたことが実を結んだ記録会となりました。5年生としての団結が強まった時間ともなりました。学びや成長を、6年生進学へとつなげていきたいと思います。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、遠くから応援の念を送ってくださった保護者の皆様、この場を借りて御礼申し上げます。 -
初期の学校の模型を寄贈頂きました!
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
校長室から
本日、開成在住の古川喜一郎様から、本校の開校当初の学校の模型を寄贈して頂きました。委託を受けた市の文化振興課のみなさんが届けてくださいました。
古川さんは、元大工さんで、この家屋を所有していました。仕事の合間に、貴重な姿を残したいと模型づくりに取り組まれたそうです。とても精巧につくられていて、扉を開閉させたり、屋根をはずして中の様子を見ることができたりして、当時の学校の様子が手に取るようにわかる貴重な模型です。
開校当初の場所は、国道49号線にかかっている陸橋のすぐ東隣です。ここで開成小学校が誕生したのですね。当時は、風がたいへん強く、普通の萱ぶきでは飛ばされるので、萱のおさえが必要だったそうです。その様子もわかりやすく再現されています。その後、開成郵便局として使われた時代もあったそうです。
児童に見てもらえるように準備が整いましたら、一定期間展示したいと思います。来年は創立149周年。再来年は、150周年です。学校の昔を学ぶのにも貴重な模型、大切に活用させて頂きます。
古川様はじめ、お世話になった皆様、ありがとうございました。
-
心の中の鬼を退治しよう!
- 公開日
- 2024/02/02
- 更新日
- 2024/02/02
校長室から
早いもので、明日は節分です。暦の上でも春がやってきますね。
掲示委員会では、昇降口北側の通路に、節分にちなんだコーナーをつくってくれました。そこにたくさんの児童が退治したい心の鬼を記入して貼り付けていました。
明日は土曜日になります。各ご家庭で伝統行事である豆まきをして、心の鬼を追い出し、よい春を迎えて頂ければと思います。 -
きょうも野菜たっぷりメニューです
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
給食
きょうの給食は、ドックパン、牛乳、スラッピージョー(ミートソース)、大根とブロッコリーのサラダ、とうもろこしと卵のスープ、日向夏ゼリーです。
きょうの給食も、玉ねぎ、ピーマン、大根、ブロッコリー、にんじん、ねぎなど総量81kgの野菜を使いました。すべて、6人の調理員さんが手切りで子どもたちが食べやすいように切っています。野菜は苦手という子もいますが、野菜料理の残りも少なくなっています。 -
3年生 なわとび記録会
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
3年生「SUNFLOWER」
1月31日になわとび記録会を行いました。
3年生は
1 90秒で前跳び200回
2 前あや跳び連続跳び
3 自分で決めた種目跳び
4 長縄跳び8の字跳び
の記録更新を目指してがんばりました。
限られた時間の中で、最後の一秒まであきらめず、自分の目標に向かって何度もチャレンジする姿が見られました。また、友達の記録を一生懸命に数える真剣な表情も見られました。
8の字跳びでは、「いいよ!」や「大丈夫!」などの大きな掛け声が聞かれ、チームが一体となっていて素晴らしかったです。
何よりも子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
2学期後半から冬休み、そして3学期と目標をもってなわとびに取り組んできました。
これからも、4年生に向けて、目標をもって取り組めるように支援していきます。
保護者の皆様には、お忙しい中、参観していただきありがとうございました。
あたたかい声援や拍手をいただき、子どもたちはとても喜んでいました。
また、これまでの取り組みに対して励ましていただいたこと、重ねて感謝申し上げます。 -
10才のなわとび記録会
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
4年生「FOR YOU ! ~4ユー~
1月31日に「第4学年 なわとび記録会」を行いました。日頃の練習成果を十分に発揮し、それぞれが自己ベストを目指しました。4年生になって初めて「二重跳び」が跳べるようになった子も多く、「はやぶさ」や「つばめ(コンドル)」に挑戦する姿が見られました。体力作りのためにもなわとびを続けてほしいと思います。
-
縄跳び記録会 最終日
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
校長室から
最終日の今日は、1・2校時に6年生、3・4校時に5年生の記録会を実施しました。
高学年の児童の跳躍は、素晴らしいですね。練習の成果を発揮して、リズミカルに、そして力強く跳躍を繰り返して行く姿、さすがだなと感心させられました。
6年生では、学年全体で取り組んでいる長縄跳びの新記録を達成することができ、これも大いに盛り上がりました。
本日も、お忙しい中、たくさんの保護者の皆様の応援を頂きました。感謝申し上げます。
冬の体力づくりは、これからも続きます。縄跳びはとても素晴らしい運動ですので、積極的に運動するように働きかけていきたいと思います。