思い出の1ページ

野菜の日

公開日
2018/09/03
更新日
2018/09/03

給食

1983年に、全国青果物商業協同組合連合会をはじめ、9団体の関係組合がもっと野菜について認識してもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂あわせから8月31日を「野菜の日」と定めました。野菜については、食べることで疾病予防にもなるといわれています。成長期の子どもたちにはぜひ、毎日、食べてほしいと思っています。そこで、きょうの給食は夏の太陽の光をたっぷり浴びた、夏野菜を使ったカレーにしました。なす、ピーマン、かぼちゃなどを入れた少しスパイシーなカレーでしたが、かぼちゃの甘みも加わって子どもたちも「おいしい」といって食べていました。