Koharada 2025
子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。
小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。
最近の出来事
-
今日の出前講座では、安積疏水について学習しました。今は当たり前のように豊かな田園風景が見られる郡山市ですが、昔は水利が悪く、不毛の地だったことを知り、とても驚いていました。安積開拓によって豊かな農地...
2025/10/13
4年生
-
-
ユニバーサルデザインは、視力や聴力が少しずつ衰えた高齢の方々の歩行や、色の見え方が異なって見える方々の見え方、手先を器用に動かすことのできない方々の作業なども体験しました。現在、様々な状況にある人の...
2025/10/13
4年生
-
-
-
目の不自由な人を体験。目が見えない人は杖を使い、誘導ブロックを頼りに歩きます。 肩をかしてあげて、声をかけながら優しくリードすることで、目が見えない人にどのように接することがよいのかを考える時間にな...
2025/10/12
4年生
-
車いす体験では、車いすに乗ること、車いすを押して助けることを体験しました。段差を越える時には後ろの部分を足で踏んで前輪を持ち上げることを教わり、頑張って乗り越えていました。今後は町で車いすの人を見か...
2025/10/12
4年生
-
4年生が、きらめき講座で「ユニバーサルデザイン」について学びました。 「ユニバーサルデザイン」とは障がいのある人だけではなく、お年寄りや子ども、外国の人にも優しいデザインだと分かり、とても大切なもの...
2025/10/12
4年生
-
全力で取り組んだ市陸上競技交歓会が終わりました。 次の目標は、いよいよ卒業です! 6年生のみなさんは特別な存在です。最高の卒業式を実現するため、残り6カ月、卒業に向けて全力で取り組んでいきましょう(...
2025/10/11
6年生
-
2学期に入り、練習を続けてきた陸上交歓会! 6年生のみなさんの頑張りが、大きな成果に結び付きました! 女子4×100mリレーの総合優勝、おめでとうございます(^O^)/ 6年生の実りの秋です。↓画像...
2025/10/11
6年生
今日の行事予定
-
スポーツの日
2025年10月13日 (月)
-
全校集会⑤ 2年1組授業研究会(2) AET(4年,6年) 清潔検査
2025年10月14日 (火)
-
B4給食なし 先生方の研修会 ノー特設デー
2025年10月15日 (水)
-
3年学習旅行(校庭南側駐車場を8:10~8:40と14:40~15:00に利用するため、駐車場への進入はご遠慮ください) SC来校日 PTAイベント検討会(18:30~)
2025年10月16日 (木)
-
6年民間エキスパート活用ファイヤーボンズ体づくり運動(2・3) 国士館大学教授来校 企画委員会
2025年10月17日 (金)
-
5・6年算数ジュニアオリンピック
2025年10月19日 (日)
-
陸上交歓会予備日 栄養士実習(2名) 3年2組の教育実習最終日
2025年10月20日 (月)
最近のおたより
-
給食だより10月号 PDF
- 公開日
- 2025/10/07
- 更新日
- 2025/10/07
-
- 公開日
- 2025/10/03
- 更新日
- 2025/10/03
-
郡山市いじめ防止基本方針 PDF
- 公開日
- 2025/10/02
- 更新日
- 2025/10/02
-
ペーパーティーチャー相談会10月 PDF
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
-
10月給食献立表 PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
ふたば未来学園中学校「令和8年度生徒募集要項配付・説明会」のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
県立会津学鳳中学校令和8年度生徒募集要項配付のお知らせ PDF
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
-
- 公開日
- 2025/09/25
- 更新日
- 2025/09/25
-
- 公開日
- 2025/09/21
- 更新日
- 2025/09/21