年 代 |
|
| 記 事 |
明治 |
8年 |
1月 |
小原田小学校創立(小原寺を仮校舎とする) |
| 14年 |
1月 |
現在地に校舎新築 |
| 20年 |
5月 |
日出山簡易小学校の分教室となる |
| 23年 |
4月 |
分離して安積郡小原田尋常小学校と改称 |
大正 |
8年 |
6月 |
新校舎新築 |
| 12年 |
3月 |
同窓会発足 |
| 13年 |
9月 |
市制施行(郡山町・小原田村合併) |
| 14年 |
1月 |
郡山市立第4小学校と改称 |
| 14年 |
11月 |
校舎4教室増築 |
| 15年 |
4月 |
校庭拡張 |
昭和 |
3年 |
3月 |
横塚分教場廃止 |
| 9年 |
4月 |
東校舎2階4教室増築 |
| 11年 |
5月 |
講堂兼雨天体操場新築 |
| 16年 |
4月 |
郡山市立小原田国民学校と改称 |
| 20年 |
4月 |
校舎校庭被爆 |
| 22年 |
4月 |
郡山市立小原田小学校と改称 |
| 22年 |
5月 |
PTA発足 |
| 26年 |
7月 |
校歌制定 |
| 27年 |
9月 |
校舎拡張 |
| 28年 |
2月 |
旧校舎改築 2階建8教室新築 |
| 33年 |
9月 |
東2階建教室新築 |
| 35年 |
3月 |
南2階建教室増築 |
| 35年 |
12月 |
南2階建教室増築 |
| 36年 |
1月 |
国旗掲揚塔新築 |
| 36年 |
7月 |
プール新築 |
| 38年 |
4月 |
郡山市立桜小学校設置206名転学 |
| 39年 |
4月 |
学区変更により桜小学校へ73名転校 |
| 40年 |
9月 |
校旗制定さる |
| 41年 |
2月 |
体育館落成 |
| 41年 |
4月 |
特殊学級設置 |
| 42年 |
5月 |
鼓笛隊誕生 |
| 46年 |
3月 |
新校舎第一期工事完了 |
| 46年 |
4月 |
学区変更により永盛小学校へ31名転学 |
| 46年 |
12月 |
新校舎第二期工事完了 |
| 48年 |
5月 |
郡山市教育委研究推進指定校(国語科)を受ける |
| 48年 |
8月 |
新校舎第三期工事完了 |
| 49年 |
4月 |
新校舎第四期工事完了 |
| 49年 |
11月 |
創立百周年記念式典 |
| 49年 |
11月 |
児童の歌「希望のにじ」制定 |
| 50年 |
3月 |
新校舎第五期工事完了(全校舎完成) |
| 53年 |
1月 |
屋外便所設置 |
| 53年 |
3月 |
中庭花壇完成 |
| 53年 |
11月 |
玄関前・南校舎前花壇完成 |
| 53年 |
12月 |
教材見本園完成 |
| 54年 |
2月 |
体育館南側足洗場完成 |
| 55年 |
6月 |
プール循環式工事完了 |
| 56年 |
3月 |
体育館屋内照明工事完了 |
| 56年 |
3月 |
体育館、校庭西側フェンス更新 |
| 56年 |
8月 |
体育館バレーコート二面完成 |
| 56年 |
11月 |
北校舎中庭花壇完成 |
| 57年 |
3月 |
体育館南側スベリ台等遊具設置 |
| 57年 |
4月 |
文部省指定体力づくり研究推進校 |
| 58年 |
8月 |
健康優良学校大規模校の部 福島県代表校(県第1位) |
| 58年 |
10月 |
文部省指定体力づくり中間発表会 |
| 58年 |
11月 |
全国健康優良学校大規模校 福島県代表校 |
| 59年 |
8月 |
健康優良学校大規模校の部(県第1位) |
| 59年 |
10月 |
文部省指定体力づくり公開発表会 |
| 59年 |
11月 |
全日本健康優良学校 |
| 60年 |
3月 |
創立110周年記念式典 |
| 60年 |
6月 |
中庭の遊歩道設置 |
| 60年 |
11月 |
全日本健康優良学校中央表彰 |
| 61年 |
6月 |
よい歯の学校特別優秀校 |
| 61年 |
10月 |
体力つくり優秀校 |
| 62年 |
9月 |
健康優良学校大規模校の部 努力賞 |
平成 |
元年 |
2月 |
保健優良校郡山医師会奨励賞 |
| 3年 |
6月 |
よい歯の学校優良校受賞 |
| 5年 |
2月 |
郡山市立学校教職員研究物展入選 |
| 5年 |
8月 |
体育館外壁全面塗装 |
| 5年 |
9月 |
郡山市小学校陸上交歓会 女子400mリレー優勝 |
| 5年 |
12月 |
校内テレビ放送設備設置 |
| 6年 |
2月 |
郡山市立学校教職員研究物展入選 |
| 6年 |
2月 |
東北管区警察局長・東北交通安全協会長優良学校賞 |
| 6年 |
5月 |
校内テレビ放送開始 |
| 6年 |
10月 |
創立120周年記念式典 |
| 7年 |
7月 |
全国陸上交流大会県選考会 女子リレー優勝 |
| 7年 |
8月 |
全国陸上交流大会女子リレー 準決勝進出 |
| 7年 |
10月 |
福島国体マスゲーム出場 |
| 8年 |
2月 |
市教職員研究物展入賞 |
| 8年 |
7月 |
水泳交歓会 男子100mリレー優勝 |
| 9年 |
1月 |
交通安全優良学校全国表彰 |
| 9年 |
10月 |
大規模改修初年度、通路完成 |
| 10年 |
11月 |
TBC子ども音楽コンクール東北大会(合奏の部)出場 |
| 10年 |
11月 |
大規模改修完了 |
| 13年 |
2月 |
県書き初め展優秀学校賞 |
| 14年 |
3月 |
プール完成 警報装置設置 |
| 16年 |
11月 |
創立130周年記念式典 |
| 17年 |
10月 |
県合奏祭 金賞 |
|
|
| TBC子ども音楽コンクール東北大会(合奏の部)優秀賞 |
| 18年 |
2月 |
県書き初め展優秀学校賞 |
| 18年 |
9月 |
東北PTA研究大会郡山大会で表彰状受賞 |
| 19年 |
2月 |
美育協会団体賞受賞 |
| 19年 |
5月 |
第5回全日本小学校HP大賞 福島県最優秀校 |
| 20年 |
3月 |
世界児童画展 文部科学大臣団体奨励賞 |
| 21年 |
3月 |
第30回FCT児童画展 団体賞受賞 |
| 23年 |
3月 |
東日本大震災発生 |
| 23年 |
6月 |
校庭表土除去 |
| 23年 |
11月 |
TBCこども音楽コンクール東北大会(合唱)出場 |
| 24年 |
8月 |
郡山市小中学校合唱祭 金賞 |
| 25年 |
9月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優良賞 |
| 26年 |
7月 |
郡山市内小学校水泳競技交歓会 男子100mリレー 優勝 |
| 26年 |
9月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優秀賞 |
| 26年 |
11月 |
創立140周年記念式典 |
| 27年 |
8月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優秀賞 |
| 28年 |
9月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優秀賞 |
| 28年 |
10月 |
TBCこども音楽コンクール東北大会(合唱)出場 |
| 29年 |
8月 |
東日本小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会出場(ジャベリックボール投げ) |
| 29年 |
9月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優秀賞 |
| 30年 |
8月 |
福島県小中学校音楽祭第1部合唱 金賞 |
| 30年 |
8月 |
NHK全国合唱コンクール福島県大会 優秀賞 |
令和 |
元年 |
9月 |
体育館にボルダリング設置 |
|
| 10月 |
永盛小学校(3,4年生)が本校で授業開始(〜12月20日まで) |
| 2年 |
3月 |
コロナ禍により休業(3月3日〜3月23日) |
|
| 4月 |
新運動着の着用が始まる。 |
|
|
| コロナ禍により休業(4月21日〜5月25日) |
| 3年 |
3月 |
児童トイレ改修工事、水道蛇口ハンドル化 |
| 3年 |
12月 |
二宮金次郎像 撤去 |
| 4年 |
12月 |
中庭、校庭の樹木剪定 |
| 5年 |
1月 |
小原田子ども見守り隊結成 |
|
| 5月 |
運動会(1)(気温上昇のため種目途中で終了) |
|
| 10月 |
運動会(2) |
| 6年 | 1月 |
校地内の樹木剪定 |
|
| 7月 | 中校舎トイレ改修 |
|
| 11月 | 創立150周年記念式典 |
| 7年 | 1月 | 校舎・体育館LED照明改修 |