Koharada 2025
子どもが成長する学校。そして、教師も成長する学校。
小原田小は子どもも教師も成長する学校をめざします。
最近の出来事
-
6年生、5年生を中心に取り組んでいる縦割り班清掃! 清掃の時間、スーパーな6年生、5年生のおかげで、学校がピカピカになっています。これからも縦割り班清掃をがんばっていきましょう(*^-^*)
2025/07/09
こはらだっ子
-
友達と意見を出し合い、考える子どもたち! 4年生にできることは何だろう? ここから「服のチカラプロジェクト」スタートです!↓画像をタップください↓
2025/07/09
4年生
-
世界中には、様々な生活を送っている人がいることを知り、子どもたちは世界が広がったようです。誰かの力になりたいという思いをもった子どもたちの取組はどうなっていくのでしょうか!↓画像をタップください↓
2025/07/09
4年生
-
今日はGUからお二人の先生をお招きして、出張授業を行っていただきました。 子ども達は講座を通して「難民」という言葉を初めて学び、自分達もそういった人たちのためにチカラになれるプロジェクトを知りました...
2025/07/09
4年生
-
集中してメダカのたまごを観察する子どもたち! よく見ると、何か動いているようです。顕微鏡を覗く子どもたちの目がキラキラしていました。↓画像をタップください↓
2025/07/09
6年生
-
-
「ゆめのまち」を形にする活動に取り組みました。子どもたちは、自分だけの理想のまちを想像しながら、様々な建物や乗り物を制作しました。完成した作品はどれも個性的で、家やビル、新幹線といった見慣れたもの...
2025/07/08
4年生
-
1学期も残りわずかになりました。1学期のまとめにしっかりと取り組んでいきます。 また、学校だよりでは、本年度から7スタートした「縦割り班清掃」での6年生・5年生の頑張りを取り上げました。特に6年生の...
2025/07/07
PTA
-
3年生は、文化振興課から二人の方を講師として招いて、郡山市の歴史を学びました。すごろくで楽しく学び、郡山市の歴史にふれることができました。↓画像をタップください↓
2025/07/07
3年生
-
今日の行事予定
-
インターナショナルデイ(2=5・6年,3=1・2年,4=3・4年) 愛校週間 1年アサガオ持ち帰り①
2025年7月10日 (木)
-
半日指導訪問(教育委員会来校) 愛校週間 愛校活動・ワックスがけ 1年アサガオ持ち帰り② SC来校日 企画委員会
2025年7月11日 (金)
-
1年アサガオ持ち帰り③(最終日) 寺子屋郡山
2025年7月12日 (土)
-
3年水泳記録会(2) 清潔検査
2025年7月15日 (火)
-
5・6年AET 4年水泳記録会 3年水泳記録会予備日(3) ノー特設デー
2025年7月16日 (水)
-
B4給食なし 青パト巡回日
2025年7月17日 (木)
最近のおたより
-
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
-
給食だより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
-
- 公開日
- 2025/07/05
- 更新日
- 2025/07/05
-
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
-
ほけんだより7月号 PDF
- 公開日
- 2025/06/30
- 更新日
- 2025/06/30
-
7・8月給食献立表 PDF
- 公開日
- 2025/06/29
- 更新日
- 2025/06/29
-
- 公開日
- 2025/06/22
- 更新日
- 2025/06/22
-
- 公開日
- 2025/06/20
- 更新日
- 2025/06/20
-
- 公開日
- 2025/06/19
- 更新日
- 2025/06/19