小原田っ子の様子

5年生

  • 半日指導訪問~5年3組~

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    5年生

    5年3組では、道徳科の授業「いじめをなくすために」で、いじめ問題について真剣に考...

  • 半日指導訪問~5年2組~

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    5年生

     社会科で「米づくりのさかんな地域」の特徴をまとめていた子どもたち。考えをまとめ...

  • 半日指導訪問~5年1組~

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    5年生

     5年1組は、1校時には音楽科の授業についても市教育委員会からご指導をいただきま...

  • 半日指導訪問~5年1組~

    公開日
    2025/07/16
    更新日
    2025/07/16

    5年生

     算数科「合同な図形」の学習に取り組んだ5年生。どうやったら合同な図形をかくこと...

  • 授業参観風景6

    公開日
    2025/07/08
    更新日
    2025/07/08

    5年生

    5年生では、家庭科・裁縫の学習でした。なみぬい・玉結び・玉止めは、なかなか難しい...

  • 「困った!」ときは相談しよう

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    5年生

     誰もが「困った!」、「助けて!」は経験しているはず。大切なのは、そういう時にS...

  • 「困った!」ときは相談しよう

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/24

    5年生

     健康ですか?と聞かれたら、みなさん体のことを聞かれているのかなと考えるかも知れ...

  • 放射線セミナー

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/25

    5年生

     放射線は見えませんが、今回の実験では、目に見えるようにして、放射線が身近なもの...

  • 放射線セミナー

    公開日
    2025/06/25
    更新日
    2025/06/24

    5年生

     6月23日、放射線セミナーが行われました。放射線と聞くと、どんなイメージがあり...

  • ニック先生と楽しく学ぼう

    公開日
    2025/06/24
    更新日
    2025/06/24

    5年生

     5年生になり外国語の学習も本格的になってきました。ニック先生との授業では、楽し...

  • 何倍かを考える!

    公開日
    2025/06/23
    更新日
    2025/06/23

    5年生

     5年生は、□を使って、もとになる量の何倍かを考える学習をしていました。友達の考...

  • Tanocityこおりやま

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生

     男女共同参画出前授業のダイバシティ推進課の講師の先生も、tanocityこおり...

  • Tanocityこおりやま

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/19

    5年生

     郡山市の課題解決のために、様々な取組を進めているということがよく分かりました。...

  • Tanocityこおりやま

    公開日
    2025/06/19
    更新日
    2025/06/18

    5年生

     6月18日、市政きらめき出前講座「郡山市のまちづくり」をテーマにお話いただきま...

  • 自分らしく生きよう!

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/18

    5年生

     男女分け隔てなく生活している5年の子どもたちだからこそ、将来、男女が平等で手を...

  • 自分らしく生きよう!

    公開日
    2025/06/18
    更新日
    2025/06/17

    5年生

     6月17日、市政きらめき出前講座「自分らしく生きよう!男女共同参画のまちこおり...

  • 植物が成長するには何が必要?

    公開日
    2025/06/16
    更新日
    2025/06/16

    5年生

     植物の発芽のためには何が必要か、植物の成長のためには何が必要か、条件を変えて育...

  • 今年度、最初の水泳学習

    公開日
    2025/06/15
    更新日
    2025/06/13

    5年生

     6月13日、今年度も水泳学習がスタートしました。最初にプールに入ることになった...

  • 絵付け体験中!

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    5年生

    静かに集中して取り組んでいます!

  • 出発式!

    公開日
    2025/06/13
    更新日
    2025/06/13

    5年生

    出発式です。

  • 防災マップを作ろう

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生

     校外に出て調べてきたことをマップにまとめて、自分たちだけの「小原田防災マップ」...

  • 防災マップを作ろう

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生

     さっそく小原田小の周りを調査しに出かけた子どもたち! たくさんの発見がありまし...

  • 防災マップを作ろう

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生

     自分たちが住んでいる小原田地域の状況をよく知るために、実際に校外に出かけて調査...

  • 防災マップを作ろう

    公開日
    2025/06/11
    更新日
    2025/06/11

    5年生

     6月4日、市政きらめき出前講座による「地域防災マップを作ろう」を実施しました。...

  • 糸のこスイスイ

    公開日
    2025/05/23
    更新日
    2025/05/22

    5年生

     5年生は、図画工作科の学習で初めて電動糸のこぎりを使って作品を作りました。 電...

  • 今朝も「マラソンチャレンジ」!

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    5年生

     今朝もマラソンチャレンジに取り組みました! 自分のペースで、友達と励まし合いな...

  • 5年生、朝のマラソンチャレンジに挑戦中!

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    5年生

     本年度から、朝の時間を活用して行っている「朝のマラソンチャレンジ」! 今日は5...

  • 運動会~5年120m走

    公開日
    2025/05/12
    更新日
    2025/05/12

    5年生

     5年生が全力で走り切りました。5年生の全力で走る姿、とってもカッコいい!!

  • 世界の中の日本の位置を考えました

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    5年生

     社会科の学習に取り組む5年生! 世界地図をもとに、世界の中の日本の位置を考えま...

  • 色の組み合わせを考えました!

    公開日
    2025/04/29
    更新日
    2025/04/29

    5年生

     図画工作科の時間に、色の組み合わせを考えた5年生。組み合わせ方には、それぞれ意...