小原田っ子の様子

国語の授業を

公開日
2015/06/26
更新日
2015/06/26

2年生

 2年3組で国語の授業研究会を行いました。
「大事なことを落とさずに、話したり聞いたりしよう」『ともこさんはどこかな』という単元でした。
 挿絵の中から迷子になったともこさんを探すことを通して、どんなことに気をつけて話を聞けばよいのかということを学習しました。
 その中で、子どもたちは、
  ・男の子か女の子か    ・どんな服を着ているのか(形や色)
  ・何を身につけているのか(帽子やリュック)
  ・何を持っているのか
など、探すために必要な大切なことに気付くことができました。
 自分が考えた答えを友だちと話し合う場面でも、意見をしっかり持っていると思いをきちんと伝えることができるということもわかりました。
 背筋がピンと伸びた姿勢はやる気を感じ、見ていてとても気持ちがよかったです。みんな一所懸命に学習に取り組むことができました。