R5校舎(正面)

学校生活の様子

『校内研修会』(校内全教職員対象)が行われる

公開日
2017/02/23
更新日
2017/02/23

現職教育

 22日(水)14:30〜16:30、本校第1理科室に於いて『校内研修会』(校内全教職員対象)が行われました。
 この研修会は、以下の目的のために行われたものです。

○ 生徒の学習や諸活動を充実させるためには、生活の基盤である学級づくりや、生徒同士、教師と生徒の人間関係の形成が大切である。生徒指導部が中心となって毎年2回行っているQーU調査結果をどのようにとらえ、学級経営へどのように生かしていくか、実践的な講義を聞くことで今後の指導に役立てていく。

 講師に福島県教育センター 指導主事 猪俣雄介 先生をお招きし、Q−U 学級集団アセスメントについて研修しました。
 研修した内容(概要)は以下のものです。
_________________________________

 1 QーUとは
 2 QーU開発の経緯と開発者の願い
 3 QーUの活用のされ方の変遷
 4 学級集団理解の必要性
 5 Q−U実施の目的と活用
 6 Q−Uの柱〜ルールとリレーション〜
 7 Q−Uの結果からわかること
 8 Q−U体験
 9 Q−Uの構成と見方
10 教師のリーダーシップ機能
11 教師のリーダーシップと学級集団の状態
12 アクティブラーニングとQ−U 等
_________________________________