【前期】授業の様子から
- 公開日
- 2025/01/09
- 更新日
- 2025/01/09
お知らせ
+2
1,2年生は生活科の学習で、雪遊びを行っていました。
昨日までに降り積もった雪は絶好の遊び道具です。
みんな大はしゃぎで楽しい時間を過ごしていました。
3年生は英語表現の授業でした。
画像を見て、何の動物かを当てつつ、その単語について学びを深めていました。
「かわいいー!」「気持ち悪い」
様々な感情の渦巻く内容だったようです。
4年生は体育の授業でした。
なわとび記録会に向けて、一生懸命頑張っていました。
今日は持久跳びを行い、自分の限界に挑戦していました。
「疲れたー」と頬を赤くしている姿からも、頑張っていることが分かりました。
素晴らしい取り組みでしたね。
5年生は社会の授業でした。
工業についての学習を行っていました。
自動車製造に関わる関連企業との関係や立地などを通して、現在の工場がなぜそこにあるのかその特徴について学びを深めていました。
様々なことには意味があるのですね!
6年生は家庭科の授業でした。
調理実習に向けて、栄養に関する学習でした。
給食の献立を見つつ、どんな栄養素が含まれ、どんな食材が使われているのかを調べていました。
よく考えられた献立から、バランスの良い食事の気づきがあったようです。