郡山市立片平中学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
SDGsへの取り組み
お知らせ
毎週火曜日は、生徒会役員定例会が行われています。生徒会新聞の記事づくりや週のふり...
保健室前の掲示より
1枚目の写真は、歯の健康に関する掲示で、カタヒーラくんの表情が少しよくなりました...
真剣な眼差しで
1、2年生は、来週定期テストが行われます。3年生は、最後の実力テストを控えていま...
1年剣道
防具(胴と垂)を付けての練習です。基本動作と前後の面打ち練習をくり返し練習しまし...
2、3学年だより
2、3学年だよりを掲載しました。お知らせに掲載してありますのでご覧ください。 S...
卒業式歌練習
本日より、昼休みの卒業式歌練習が始まりました。音程が不安定な所を中心に練習しまし...
篆刻づくり
3年生の美術では、名前を篆刻しています。シャーペンの先に針を付け、印として使える...
給食センターより
給食センターに関する情報を掲載しました。第二給食センターからに掲載してありますの...
ティッシュケース
2年生は2学期に製作したティッシュケースが完成し、家庭科室前の廊下に掲示されてい...
書きぞめ奨励賞
市小中学校書きぞめ展において、本校生徒3名が奨励賞を受賞しました。おめでとうござ...
茶道教室3日目
最終日は、2日間学習したことを踏まえてのお茶会を行いました。入室からの作法を思い...
茶道教室2日目
昨日は、茶会の大まかな流れについて学びました。今日は、動作の復習と、より細かい動...
部活動反省
全学年の部員がそろって、今年度の活動反省を行い、次年度の目標を立てました。1年間...
茶道教室1日目
2年生では、表千家茶道教授の厚美先生をお招きして茶道教室が行われています。千利休...
仙台大学部活動支援(卓球)
仙台大学から監督・コーチ・選手計8名が来校し、卓球部の部活動支援をしていただきま...
茶道教室に向けて
2年生は来週から始まる茶道教室に向けて、茶室の清掃、茶椀の洗浄等を行いました。 ...
修学旅行事前学習
2年生は、4月の修学旅行に向けての調べ学習が始まっています。2月2日に行われる授...
1年木材加工
1枚の板から採寸し、形を組み合わせていくことで作品になる過程を大切にしたいです。...
3年実力テスト
先週から昨日にかけて、期末テスト、私立高校入試が行われたため、本日第6回目の実力...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2022年1月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 福島県教育委員会ホームページ 子供の学び応援サイト(文部科学省) 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(郡山市) 福島県教育委員会 義務教育課 県中教育事務所 家庭学習応援プログラム ストレスマネジメントに関する動画 県立学校紹介動画
RSS