学校生活の様子

授業の一コマです

公開日
2023/07/07
更新日
2023/07/07

お知らせ

 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の国語では、「本の中の中学生」という読書単元で、今後の読書活動のために読書の幅を広げようとしていました。いくつかの物語の冒頭部分など一部抜粋されたものを音声教材と共に読み味わっていました。先生の体験談を交えながら作品紹介をしていました。
 2年の保健体育では、最初にそれぞれの泳力ごとに3つのグループに分かれ、5分間自分のペースで泳ぎ続けました。時間内に25mプールを何往復できるか挑戦していました。6〜9往復と個人差はありますが、みんなきれいなフォームで一生懸命泳いでいました。その後は、平泳ぎです。模範となる生徒の泳ぎを見て、先生から泳ぎのポイントの説明を受けていました。(水泳のため撮影していません)
 3年の社会では、日本と欧米の「年齢別働いている女性の割合」のグラフについて考えていました。まずは、グラフから何が読み取れるかを考え、次に、そこから類推されることを考えていました。欧米に比べて日本が25歳から急激に値が下がるのはなぜか。個人で考え文章で表し、次にグループで意見交換していました。家庭科で学んだことなども参考に導き出していました。