学校生活の様子

授業の一コマです

公開日
2023/07/10
更新日
2023/07/10

お知らせ

 本日の授業の一コマを紹介します。
 1年の理科では、「物質が水にとけるとはどのようになることか」という課題に取り組んでいました。第3章「水溶液の性質」の最初ということで、私たちの身の回りにあるジュースや入浴剤を思い浮かべ、本日の課題へとつなげていました。課題を把握した後は、砂糖とデンプンを水に入れるとどうなるかや溶ける前と後の質量について予想を立てていました。
 2年の数学では、割合の問題に取り組んでいました。まずは文字を使った立式の仕方を確認し、その後日常の生活の中で使われている割合(900円の15%引きなど)の導き方を練習し、文字を使った割合の問題に取り組んでいました。
 3年の英語では、「これまでの経験を振り返って活動報告を発表することができる」という課題に取り組んでいました。家族旅行で行ったことのある場所について、キーワードを洗い出し、それを基にして発表原稿を英文で作成していました。できた人から添削を受けていました。