◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)
- 公開日
- 2015/03/09
- 更新日
- 2015/03/09
その他
本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________
○『甲子園だけが高校野球ではない』(岩崎 夏海監修)
日本全国で本当にあった高校野球を取り巻く感動のエピソードの数々。球児だけでなく、マネージャー、補欠選手、球児のお父さんやお母さんたちなど、甲子園を目指して高校野球に向き合った人々のリアルでまっすぐなドラマを集めた珠玉の一冊。野球好きな人におすすめです。
○『ツナグ』(辻村 深月著)
この本は、一生に一度だけ死者との再会を叶えてくれる「使者(ツナグ)」。このツナグによっていろいろな生者と死者が再会していく。それぞれの想いを抱えた一夜の邂逅は、何をもたらすのだろうか・・・。心の隅にしみわたる感動の物語。感動の話が好きな人に。
_________________________________