学校生活の様子

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

公開日
2015/02/20
更新日
2015/02/20

その他

 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『IQ84』(村上 春樹著)
 ちょっと難しい内容ですが、すばらしい内容なので、読み応えのある本を読みたい人におすすめです。

○『怪物はささやく』(パトリック・ネスニ著)
<あらすじ>
 怪物が少年とその母親の住む家に現れた—それはイチイの木の姿をしていた。「わたしが三つの物語を語り終えたら、今度はおまえが四つ目の物語をわたしに話すのだ。おまえは必ず話す・・・そのためにこの私を呼ぶのだから」
<おすすめの理由>
 話の内容が濃くて、一つの内容にとらわれなく、飽きない本だと思います。細かい内容もよく入ってきやすいと思いました。
_________________________________