『交通安全ニュース12月号』(郡山警察署)
- 公開日
- 2015/01/09
- 更新日
- 2015/01/09
PTA・地域
先日、郡山警察署より市教委を通して「児童・生徒に対する交通安全指導の徹底について」の依頼があり、交通事故の防止に向けた指導の資料として『交通安全ニュース12月号』(郡山警察署交通第一課)が届きました。
保護者の皆さまにも以下について(一部抜粋)ご理解とご協力をよろしくお願いします。
_________________________________
去る12月8日(月)に発生した中学生6名被害の交通事故については、下校途中の中学生の列に車両が突っ込んだ事故として市民に大きな衝撃を与えたところですが、このような交通事故の被害が二度と起こらないよう児童・生徒への指導をよろしくお願い申し上げます。
【ご指導いただきたい事項】
○ 交通事故に遭いやすい危険な登下校
1 携帯電話、スマートフォン、ゲームをしながらの歩行
2 おしゃべりに夢中になっての歩行
○ こんな車に注意
1 歩車道が区分されていない道路で、道路の端に突っ込んでくる車
2 赤信号でも交差点に進入してくる車
3 横断歩道を歩行中に人がいても停止しない車
○ 自転車における禁止事項
1 二人乗り・並進
2 夜間の無灯火
3 運転中の携帯電話、ヘッドホン使用、傘さし運転
4 交差点での信号不遵守、一時停止
※ 1〜3の罰則は、5万円以下の罰金
4の罰則は、3か月以下の懲役又は5万円以下の罰金
_________________________________
なお、『交通安全ニュース』については、本校ホームページの<お知らせ>の中をご覧ください。