【生徒会情報】「生徒会交歓会・生徒研究発表会」が開催されました
- 公開日
- 2017/11/02
- 更新日
- 2017/11/02
生徒会
昨日1日(水)に、「生徒会交歓会・生徒研究発表会」が市労働福祉会館で開催されました。
今年の生徒会交歓会の統一テーマは『生徒会活動を高い意識で続けてもらうために私たちにできることは何か』で、3つの分科会テーマは『生徒会活動を全校生がより意識し、地域の方々に知ってもらうにはどのようにすれば良いか』と『選手壮行会をより良い雰囲気で行うためにはどのような方法があるか』、『生徒会総会で決められたことをそのあとの活動に生かしてしていくために、生徒会はどのように関わるべきか』でした。参加した市内の中学校生徒会役員は、それぞれのグループに分かれて話し合いを行いました。緑中からは、生徒会副会長の1年М.Wさん、書記の2年N.Iさん、会計の2年S.K君の3人が参加しました。
また、生徒研究発表会では、生徒会長の2年Y.Sさんが「生徒会行事への応援団の関わりについて」と題して、緑中応援団の活躍の様子を発表しました。
写真は、生徒会交歓会分科会の様子(上・中)、生徒研究発表会で発表する生徒会長Y.Sさん。