学校生活の様子

6月12日(火)の給食はウインナーのワイン煮です。

公開日
2012/06/12
更新日
2012/06/12

今日の給食

 ウインナーとは、塩漬けした牛や豚のひき肉に香辛料を加え、それを牛や豚の腸につめ、燻製・ボイルしたソーセージのことで、オーストリアのウイーンが発祥だと言われています。ソーセージは太さによって呼び名が変わり、もう少し太くなるとフランクフルト、さらに太くなるとボローニャと言います。今日はウインナーをワインで煮ています。熱を加えているので、ほとんどお酒の香りはしません。赤ワインはポリフェノールが多いので体に良いという人がいますが、普段の食事で食べている野菜や果物、お茶などで、ワイン3杯分、板チョコなら3枚分のポリフェノールがとれるそうです。その他の献立は、じゃがいものカレー炒め、ワンタンスープ、チーズコッペパン、牛乳です。今日の総エネルギーは809Kcalです。