学校生活の様子

12月19日(火)の給食  放射性物質不検出

公開日
2017/12/19
更新日
2017/12/19

行事風景

              今日の献立
クリスマス献立
ツイストパン 牛乳 鶏肉のきのこソースかけ チーズサラダ 
コンソメスープ クリスマスデザート(米粉のカップケーキ)

<給食時間の放送より>
 今日は、小山田小学校のクリスマス献立です。日本ではクリスマスに、骨つきの鶏もも肉やケーキを食べることが多いのではないでしょうか。世界ではどのような、クリスマス料理が食べられているのでしょうか。アメリカやオーストラリアでは、焼いたしちめん鳥つまり、ローストターキーが定番になっています。イギリスでは、牛肉からつくられるローストビーフが食べられています。スウェーデンでは、ユールシンカというハムのような豚肉料理がクリスマスの定番メニューです。
 クリスマスといえば、ケーキと思う人もいることでしょう。有名なのは、イギリスのクリスマスプディングです。プリンのようなものではなく、パウンドケーキに、ドライフルーツやスパイスがぎっしり詰まったものです。ロールスポンジにクリームをぬり、暖炉で燃やす薪の形にしたケーキ、フランスのブッシュドノエルも有名です。
 世界には、いろいろな料理がありますね。そういえば、白い生クリームにいちごがのったショートケーキは、日本人が考え、作ったということを知っていましたか?
 ケーキにもいろいろな、ひみつがあるようですね。