6月16日(金)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/06/16
- 更新日
- 2017/06/16
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 かつおのごまみそ和え ラー油風味のおひたし
すまし汁
<給食時間の放送より・・・6年生が作成した原稿です。>
今日の給食には“かつお”が使われています。かつおは、「かつおのたたき」など生で食べるほか、「かつおの角煮」やかつおの内臓を塩辛にした「酒盗」などと、保存食に加工された食品としても食べられます。その中でも代表的な「かつおぶし」は古くから日本で作られてきた、伝統的な保存食です。その作り方は複雑ですが、分かりやすくすると、かつおの身だけをとりのぞき独特なカビをつけて乾燥させる作り方です。そして、かつおぶしはだしをとるために使われます。給食のみそ汁のだしや今日のすまし汁のだしは、かつおぶしでとっています。よく味わってください。
そして、朝ごはん調べのチェックシートを忘れずにもってきてください。
これからも「早寝、早起き、朝ごはん」を心がけましょう。