5月8日(月)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/05/09
- 更新日
- 2017/05/09
行事風景
今日の献立
中華丼 牛乳 中華卵スープ ココアゼリー
<給食時間の放送より>
5月の給食の目標は、「食事のマナーを身につけよう」です。運動会の練習で疲れているかもしれませんが、だらだらと行儀悪く食べていませんか?マナーが身についていれば、行儀が悪くなることもないと思います。まずは、よい姿勢で食べることを目標にしましょう。さて、もうすぐ運動会です。今、みなさんがしなければいけないことは、なんでしょうか?運動会の練習はもちろんですが、練習のために使う栄養をしっかり、体の中に入れることです。栄養は食べることで、体の中に入っていきます。
栄養は、その働きにより、大きく3つに分けることができます。
毎日給食委員会で献立発表をしている、赤、黄、緑の3つのグループです。黄色のエネルギーのもとになる食べ物は、ごはんやパン、めんです。赤の体をつくるもとになる食べ物は、肉や魚、豆腐、卵、牛乳などです。緑は体の調子を整え、体がスムーズに働き、病気を防ぐ食べ物で、野菜や果物です。残さず食べて、体に必要な栄養をとり、運動会でがんばることができるようにしましょう。