学校生活の様子

2月16日(木)の給食  放射性物質不検出

公開日
2017/02/16
更新日
2017/02/16

行事風景

           今日の献立

アップルパン 牛乳 タンドリーチキン わかめサラダ 
豚肉と白菜のスープ

<給食時間の放送より>
 今日の給食にでている肉の料理は、「タンドリーチキン」といいます。インドという国の料理です。タンドリーチキンの作り方は、ヨーグルト、塩、こしょう、カレー粉にも使われているウコン(ターメリック)などのスパイスを混ぜ合わせたものの中に、鶏肉をつけこみ、味をなじませて焼きます。本格的には、鶏肉は骨つきのものを使います。丸い筒の形をしたインドのオーブンは、「タンドール」といいます。このタンドールで焼いて作るので、タンドリーチキンといいます。
 さて、鶏肉は「血や肉などの体を作る」赤のグループの食べ物です。たんぱく質がたっぷりで、しかもこのたんぱく質の質がよく優秀なのです。消化や吸収もよく、疲れを治したり、細胞や筋肉の成長促進、老化防止などさまざまな効果があるといわれています。インドの味を味わって食べてください。