2月15日(水)の給食 放射性物質不検出
- 公開日
- 2017/02/15
- 更新日
- 2017/02/15
行事風景
今日の献立
麦ごはん 牛乳 揚げワンタンの肉みそあえ
キャベツとニラのおひたし 五目スープ
<給食時間の放送より>
今日のおひたしには、キャベツ、にんじん、もやしのほかにもう一つ、細長い野菜が入っています。なんだか、分かりますか?そう、にらです。今日は、中国風の献立です。にらは、中国料理にぴったり合います。にらは、中国で生まれた野菜です。洗って、切って、加熱するだけで食べることができるので、ぎょうざやにら炒めなどおなじみの料理に使われています。にらの独特の香りの成分のアリシンが、エネルギーを作るために必要なものであることは、一度放送したことがあります。アリシンは、エネルギーを作るだけでなく、疲れを治したり、消化を助けたり、がんを予防するなど、健康によい働きをたくさんしてくれます。アリシンのほかにも、ビタミンAやビタミンC、ビタミンE、ビタミンBとたくさんのビタミンがにらの中に入っています。にらが、健康のためによい食べ物であることを、おぼえておくとよいですよ。