学校生活の様子

1月23日(月)の給食  放射性物質不検出

公開日
2017/01/23
更新日
2017/01/23

行事風景

       今日の献立
韓国の献立
麦ごはん 牛乳 タッチョリム ナムル トック入りわかめスープ

<給食時間の放送より>
 明日、1月24日から30日まで、「全国学校給食週間」です。給食は学校のお昼ごはんというだけでなく、「食」についていろいろなことを学ぶ時間になっています。  
 給食には
 ・健康な体づくり  
 ・望ましい食生活のお手本  
 ・助け合い、協力して楽しく食べる  
 ・自然の恵みに感謝する
 ・働く人たちに感謝して食べる
 ・地域の食を知り、未来に伝える
 ・「食」をとおして社会のしくみを知る  と7つの目標があります。
 この他、給食を通して、食べ物の知識や世界の国々のことなどいろいろなことを知ることができます。今日の献立は、韓国の料理です。「タッチョリム」は小山田小学校で好評な献立です。ナムルは、野菜の和え物、スープには、トックという韓国のおもちがはいっています。
 今日は、いつもは見ることのできない給食室のようすをビデオにとりましたので、みてください。(※児童は、食材の納品、給食作り、後片付け作業のビデオをみながら、給食を食べました。)