ありがとう5年生 2年生と5年生との交流活動
- 公開日
- 2017/01/24
- 更新日
- 2017/01/24
2学年
1月24日(火)3校時、5年生との交流活動を行いました。
今回は、なわとびの時期ということで、長縄跳びの跳び方を教えてもらいました。
5年1組の男子と2年1組の男子、5年2組の男子と2年2組の男子というように6つのグループに分かれて活動しました。
はじめに、5年生が続けて上手に跳ぶ様子を見せてくれました。それを見た2年生は、縄の速さと駆け抜ける5年生のスピードに、圧倒されていました。
その後は、5年生と2年生が交互に並んで跳び始めました。入るタイミングを背中を押して教えてくれたり、一緒に跳んでくれたり、大きな声でかけ声をかけてくれたり・・・。とても寒い1日だったにもかかわらず、寒さを忘れて挑戦していました。
縄を何回も見送ったり、何度練習してもうまく跳べなかったりする2年生に優しく声をかけてくれた5年生に「ありがとう」の一言でした。
今日はお弁当だったので、4校時をはさんで、クラスが半分ずつ入れ替わって、一緒にお弁当も食べました。
長縄を教えてくれたお兄さん、お姉さんとまた一緒になった子どももいて、「新しいお友だちができた。」「楽しかった。」「跳べるようになってうれしかった。」と感想を書いていました。「5年生になったら、自分が教えてあげたい。」という2年生もいて、とても楽しい交流活動になりました。