学校生活の様子

9月8日(木)の給食  放射性物質不検出

公開日
2016/09/08
更新日
2016/09/08

行事風景

             今日の献立

黒砂糖パン 牛乳 鮭のマヨネーズ焼き アーモンド入りコーンサラダ
野菜スープ

<給食時間の放送より>
☆給食クイズをします。ヒントをだします。魚の名前をあててください。
ヒント1 
秋にとれる魚です。
ヒント2 
川で卵を産みます。赤ちゃんは、海を泳ぎながら大きくなり、自分が生まれた川に卵を産みにもどってきます。
ヒント3 
この魚の皮は、銀色をしています。身は、ピンク色しています。
ヒント4 
この魚には、DHAやEPAとよばれるものが入っています。
DHAは記憶力をよくしたり、集中力をよくします。
EPAは血の流れをよくして、病気にならないようにしてくれます。
ヒント5 
この魚は、焼く、煮る、汁物にするなどいろいろな料理で食べます。さしみや燻製にして食べることもあります。
正解は「鮭」でした。きょうの給食では、マヨネーズをのせて焼いた「鮭のマヨネーズ焼き」に調理されています。秋が旬の魚です。