郡山市立高瀬小学校
配色
文字
学校生活の様子メニュー
初めてのプール
1学年
6月29日(木)、気温30度、水温25度で、絶好のコンディションの下、1年生初...
肥料袋で米作り
5学年
6月26日(月)、学校評議員の方から肥料袋で育てる稲を3袋分いただきました。「肥...
つるがぐんぐん!
先週は、支柱につるがからまっている子が2,3人でしたが、今週は20人以上に増え...
学年行事「救急救命法講習会」
6学年
学年行事で「救急救命法講習会」を実施しました。赤十字指導員の平栗さんと柴原さん...
郷土を学ぶ体験学習
4学年
6月21日は、郷土を学ぶ体験学習でした。ねらいは「次代を担う子どもたちに郷土の...
つるがのびてきました。
朝、水やりに来た子どもたちが、「せんせい、つるがのびてきました。」「○○ちゃん...
2学年 生活科「町探検(手代木)」
2学年
6月16日(金)2・3校時に、生活科の町探検の学習で、手代木方面に行きました。...
3年生、リコーダー講習会を行いました
3学年
6月16日(金)の3校時目に、リコーダー講習会を行いました。東京から先生をお招...
2学年 読書祭り
6月13日(火)〜20日(火)まで、図書担当の先生方や図書委員を中心に、読書祭...
防犯避難訓練
学校全体
6月15日に防犯避難訓練がありました。今年は、セキュリティ会社のセコムさんによる...
3年生、防犯避難訓練を行いました!
6月15日(木)の2校時目にセコム子ども安全教室が行われました。悪い人に連れて...
5学年 親子活動
6月14日(木)、5校時目に体育館でソフトバレーボールの試合が親子活動として行...
ふれあい集会
6月14日(水)、集会委員会が企画したふれあい集会が開かれました。全校生が体育...
第1回学校評議員会開催
6月14日(水)第1回学校評議員会を開催しました。高瀬地区自治連合会長さんを始...
楽しいお話会
13日(火)に、「お話会」がありました。ボランティアで読み聞かせを行っている方...
プール開き
6月12日にプール開きがありました。はじめに、校長先生から苦手だった水泳をいかに...
放射線セミナーがありました
6月12日(月)5校時に放射線セミナーがありました。 講師に放射線医学総合研究...
5の2 調理実習 ゆで野菜サラダ
6月12日(月)、3・4校時目の家庭科の時間に、キャベツ・にんじん・とうもろこ...
5の1 調理実習 ゆで野菜サラダ
6月9日、調理実習を行いました。今回は、ゆで野菜サラダづくりです。包丁や計量スプ...
あさがおさん、げんきにそだってね。
「せんせい、ぼくの手と同じ大きさのはっぱだよ!」などと、喜んで朝の水やりを行って...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2017年6月
郡山市ホームページ 郡山市教育研修センター 旧ホームページ 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイトの開設について
RSS