学校生活の様子

2学年 生活科「町探検(手代木)」

公開日
2017/06/16
更新日
2017/06/16

2学年

 6月16日(金)2・3校時に、生活科の町探検の学習で、手代木方面に行きました。
 手代木方面に住む2年生は、1名しかおらず、その子が中心に説明をしながら歩きました。
 道すがら、桑の実を見つけたり、「こたろー」という名前の犬や「いちご」という名前の猫などを眺めたりしながら折り返し地点まで行きました。
 折り返し地点となっている子どもの家では、自宅で飼っている生き物(ウーパールーパー、めだかの赤ちゃん、フナの稚魚)や、4つもあるハウスで作っている作物などを見させていただきました。
 この探検で、高瀬地区の4方部の探検がすべて終了です。
 学区とはいえ、自分が住んでいる地区以外のことはあまり知らなかったようで、探検で初めて知ったことがたくさんありました。
 子ども達は、見てきたことを生活科の学習カードや生活科マップに表して学習の振り返りをするとともに、秋の町探検へとつなげていきます。